2014/1/31 金曜日

漢方医学関係入庫しました。

Filed under: 未分類 — aizawa @ 18:48:17

漢方医学関係入庫しました。

詳細は販売ページよりご確認ください。

http://www.aizawashoten.com/catalog/

 相澤書店は、東京都文京区にあります学術書、専門図書、戦前戦後の資料の専門店です。
漢方・鍼灸、東洋医学関係など学術書であれば、和本、明治大正時代から現代まで年度にかかわらず、古本、古書の買取を行なっております。
都内近県は出張買取、遠方の方は宅配便でお引き受けいたしております。
ご相談ご依頼は、電話、メールにてお願い致します。

買取案内:http://www.aizawashoten.com/
電話:03-5815-8960
メール:aizawa@aizawashoten.com

【新着リスト】

中薬真偽品識別図説
薬用植物学
原文傷寒論
栗園先生著 方函類聚 全 【復刻版】
和漢薬治療要解 第3版
原色漢薬と飲片図鑑
図式漢方処方の八綱分類
図式漢方処方八綱分類
常用中薬之炮製
図解常用中薬処方
原色常用中薬図鑑
経史証類大観本草
傷寒論金匱要略要方解説
和訓金匱要略
古訓医伝 風寒熱病方経篇 1-7 【7冊】
漢方修治の実際
七合
東洞全集
臨床東洋医学概論
増廣 医方口訣集 (再板) 上・中・下 【三冊】
痘疹金鏡録 上・中・下 【3冊】 
十四経絡発揮和解 (外題「十四経和語鈔」) 1-6 【6冊】
精選治瘧必喩 上・下 【2冊】
校正病因考 上・下 【2冊】
子玄子産論 乾・坤 (1-4、附録) 【2冊】
医林類証集要 八之巻上 (遺洩・淋病・関格・二便不通・疝気・健忘)
黄帝素問宣明論方 巻之四~巻之七 (巻之四:熱論・巻之五:傷寒門療説・巻之六:傷寒方・巻之七:積聚論)
大徳済陰方 巻上之二・巻下之一・巻下之二 【3冊】
医方考縄愆 (巻1-6、医方考脉語縄愆 上・下) 【7冊】
馮氏錦襄労?秘録 巻之下/馮氏錦襄諸血秘録 全 【2冊】
新編灸法口訣指南(外題「図解改正灸法口訣指南」) 巻之一 論法
新編灸法口訣指南(外題「図解改正灸法口訣指南」) 巻之四 脇側・手足
新編灸法口訣指南(外題「図解改正灸法口訣指南」) 巻之五 四花・奇脈

2014/1/27 月曜日

特殊教育関係入庫しました。

Filed under: 未分類 — aizawa @ 17:02:21

特殊教育関係入庫しました。

詳細は以下販売ページよりご確認ください。

相澤書店は、東京都文京区にあります学術書、専門図書、戦前戦後の資料の専門店です。
教育学、社会福祉、社会学など専門に明治大正時代から現代まで年度にかかわらず、古本、古書の買取を行なっております。
都内近県は出張買取、遠方の方は宅配便でお引き受けいたしております。
ご相談ご依頼は、電話、メールにてお願い致します。

買取案内:http://www.aizawashoten.com/
電話:03-5815-8960
メール:aizawa@aizawashoten.com

【新着リスト】

“心身障害児の家庭指導(2) (特殊教育シリーズ)”
“心身障害児の家庭指導(1) (特殊教育シリーズ)”
発達とその障害
反発達保育論―障害児保育と精神医療
ちえ遅れの子の性と結婚の指導
はなたれぼとけ (北大路選書5)
やせぼっこ―ある精薄学園長の記録
“石に咲く花 (北大路選書)”
忘れられた子ら―精薄教育にかけた青春
普通学級における心身に障害をもつ子
茗荷村見聞記 (北大路選書6)
精薄児太平記 (シリーズ・人間教育)
特殊学級担任の記録 (特殊教育双書)
精神薄弱者と社会
この子らを世の光に―近江学園二十年の願い
盲精薄児の指導―この子らに生きるよろこびを
モンゴリズムの研究
精神薄弱児の言語障害指導
精神貧困児の教育
反抗の心理
現代学生の実態 (学生新書)
“政治のなかの学生―国際比較の視点から (UP選書)”
中学生の心理と教育
女子青年期の心理と教育
現代学生の実像をさぐる―実態調査からみた大学生の意識と行動
児童の生活と教育
幼児の心理的発達 (保育叢書)
幼児期の発達心理―幼児をよりよく理解するために
性教育入門
通俗育児新話
大正8年中学程度入学試験問題集―入学準備算術練習模範題及解法 (愛知県・三重県・岐阜県・静岡県・滋賀県・福井県―公立私立 両師範学校・中学校・工業学校・農学校・商業学校・地方幼年学校・各高等女学校)
英独教育の比較
教師と母の為の子供の生活指導
中学校女学校入学試験算術問題全集 (尋常小学校算術準教科書)
直観と作業の尋一の教育
乳幼児の保育 (健民新書)
中学生の未來展望
特異児教育入門
人間誕生―ある特殊教育の姿 (シリーズ人間教育3)
欧米の特殊教育
“長野県小中学校における特殊児童生徒の数的傾向とその事例研究 (昭和24年度)”
“異常児の教育 上・下 【2冊】”
精神遅滞児の心理と教育
欠陥児―両親と教師のための指導書
施設養護論
青年期の心理及教育
人間とは教育とは―A.S.ニイル是か非か
市や町のしごと―ゴミの学習(小学校社会科の授業1)
論争・道徳授業(道徳指導双書1)
地名を生かす社会科の授業
人生の路地(第2集)―養護施設の十年
続障害児の生活指導―寄宿舎教育の創造をめざして

2014/1/23 木曜日

特殊教育関連入庫しました。

Filed under: 未分類 — aizawa @ 19:41:46

特殊教育関連入庫しました。

詳細は販売ページにてご確認ください。

http://www.aizawashoten.com/catalog/

相澤書店は、東京都文京区にあります学術書、専門図書、戦前戦後の資料の専門店です。
心理学、精神医学、教育関連、東洋医学ほか和本、明治大正時代から現代まで年度にかかわらず、古本、古書の買取を行なっております。
都内近県は出張買取、遠方の方は宅配便でお引き受けいたしております。
ご相談ご依頼は、電話、メールにてお願い致します。

買取案内:http://www.aizawashoten.com/
電話:03-5815-8960
メール:aizawa@aizawashoten.com

【新着リスト】

“続アドラー心理学 トーキングセミナー―勇気づけの家族コミュニケーション (マインドエージシリーズ13)”
“社会科授業のねらいと教材化 (講座・新社会科の教材化研究 1)”
学級を育てる 1-2年、3-4年、5-6年 【3冊】 (小学校学級担任Q&A 1・2・3)
“小学校 歴史学習の理論と実践 (東書TMシリーズ)”
情緒の世界 (心身のはたらきとその障害シリーズ4)
生活療法・花の実り―続・可能性を求めて
自閉症児の家庭指導―孝ちゃんの場合 (療育指導シリーズ2)
“新訂 言語障害児のコトバの指導 (特殊教育双書)”
ある自閉症児の指導記録
心を閉ざした子どもたち―自閉症の発達精神病理
子どもの自閉症
自閉児の行動
自閉児―その発達と指導
“閉ざされた心―自閉症の幼児を持つ親の記録 (1975年) (シリーズ・現代家庭教育新書72)”
自閉症児との接し方
自閉症児の教育
子どもの心理治療と親の役割
聴覚障害と聴覚学習―親と教師のために
耳の聞こえない子どもにコトバを―ソビエトの聾唖児教育
聞こえる子らとともに―親と子と教師のあゆみ (聴覚障害児の統合教育実践)
精神遅滞児の原因と鑑別 
精神薄弱者と社会
「できない」子の側の生活とことば―共に育つことへの模索
遅進児の教育―教育治療教室の記録
発達障害の乳幼児のための早期教育プログラム
精薄児はよくなるか―生理学の立場から
追想集 糸賀一雄
ちえおくれと歩く男 (柏樹新書)
知能障害児の家庭指導―ドクターとママと和夫ちゃん
遅れた子らを導いて―中学校特別学級の教育
人物でつづる精神薄弱教育史
障害児の自我形成と教育
“特殊児童―診断・指導の実際 (教育全書 学校経営編 第3)”
東京の特殊教育 (都市紀要16)
障害児と遊び(障害児問題叢書)
障害児に学ぶ
統合教育―障害児教育の動向
“障害児の臨床教育―ちえおくれの子どもの理解を中心に (特殊教育シリーズ)”
障害者教育と「共生・共育」論批判
異常児の教育 (文庫クセジュ)
障害児の生活指導
「障害児」教育と人種問題―アメリカでの体験と思索
障害児教育の新動向
障害児の早期教育
転形期の特殊教育 (日文選書)
わが国の特殊教育 (広報資料18)
特殊教育とは何か (日文選書)
精薄教育の授業研究(特殊教育双書)
“共同教育と統合教育の実践 (障害者問題双書)”
障害幼児の発達診断
私の精神薄弱者教育論
特殊学級指導記録 (教師の仕事15)
障害者教育運動
障害児の義務教育
障害者の生活と教育
障害幼児の保育 (保育双書3)
学校ぐるみの障害児教育―枚方市立開成小学校の場合 (障害児問題叢書)
全員就学と新たな教育の創造―障害児教育実践
ソビエトの障害児教育見たまま聞いたまま
重複障害児教育の現場
障害児教育とコミュニティ (精神薄弱児の治療教育シリーズ)
かぎりない発達をもとめて―障害児教育実践記録
異常児の教育―(異常児教育の理論/異常児教育の実践・実践資料)

2014/1/18 土曜日

教育学関係入庫しました。

Filed under: 未分類 — aizawa @ 16:44:02

教育関係ほか入庫しました。

詳細は販売ページよりご確認ください。

http://www.aizawashoten.com/catalog/

相澤書店は、東京都文京区にあります学術書、専門図書、戦前戦後の資料の専門店です。
教育m,心理学、社会学ほか和本、明治大正時代から現代まで年度にかかわらず、古本、古書の買取を行なっております。
都内近県は出張買取、遠方の方は宅配便でお引き受けいたしております。
ご相談ご依頼は、電話、メールにてお願い致します。

買取案内:http://www.aizawashoten.com/
電話:03-5815-8960
メール:aizawa@aizawashoten.com

【新着リスト】

文明源流叢書 全3巻【3冊】
高野長英全集 全6巻揃【6冊】 (医学・兵書・雑書・?家必読・蘭文)
日本武道全集 全7巻揃 【7冊】 (剣術1/剣術2/弓術・馬術/砲術・水術・忍術/柔術・空手・拳法・合気術)/槍術・薙刀術・棒術・他諸術/神道無念流・直心影流他)
増訂・象山全集 全5巻【5冊】 (復刻版)
北方未公開古文書集成 全10巻【10冊】 (松前志・蝦夷随筆・蝦夷志/瓊浦偶筆/三国通覧図説・赤蝦夷動静・赤蝦夷風説考/休明光記/奉使日本紀行/遭厄日本紀事/千島誌/蝦夷風俗図絵/北方史・年表・条約・文献総覧/蝦夷古地図)
白隠和尚全集 全8巻揃【8冊】
増補・帆足萬里全集 全4巻【4冊】
講座道元 全7巻揃【7冊】 (道元の生涯と思想・道元禅の歴史・道元の著作・道元思想の特徴・世界思想と道元・仏教教学と道元・現代思想と道元)
デカルト著作集 全4巻【4冊】(方法序説・試論・屈折光学・気象学・幾何学/省察および反論と答弁/哲学原理・情念論・書簡集/精神指導の規則・宇宙論・人間論・真理の探求・ビュルマンとの対話・平和の訪れ)
関孝和全集
伊能忠敬
力と希望―日本石油カルテックス野球部史
“「追試」で授業は上達する (教師修業 15)”
向山洋一の学校論―教育課程論(教師修業13)
向山洋一の授業論―教育方法演習(教師修業12)
向山洋一・大学での私の講議(教師修業11)
国語の授業が楽しくなる(教師修業9)
教師の才能を伸ばす―京浜教育サークルの秘密(教師修業8)
“学年集団形成の筋道と実践―学年通信あのね (教師修業7)”
“学級集団形成の法則と実践―学級通信アチャラ  (教師修業6)”
“向山学級騒動記 ― 裏文化の知性(教師修業4)”
授業の腕をみがく(教師修業3)
“すぐれた授業への疑い (教師修業2)”
跳び箱は誰でも跳ばせられる(教師修業1)
“子どもを動かす授業の技術20+α (教育技術の法則化双書)”
国語科発問の定石化 (授業への挑戦2)
研究集団・調布大塚小学校 (授業への挑戦3)
読み書きにおける論理的思考 (教育技術理論双書1)
“「道徳」授業批判 (現代授業論双書)”
思考指導の論理―教育方法における言語主義の批判
教授方法論批判 (授業研究全書3)
“教育において「思考」とは何か―思考指導の哲学的分析 (現代授業論双書63)”
“授業の理論をどう作るか (現代授業論双書42)”
“「道徳」授業をどうするか (現代授業論双書43)”
“社会科授業の改革と展望―「中間項の理論」を提唱する (現代授業論双書52)”
“子どもの生きる社会科授業の創造 (社会科教育全書18)”
“子どもを育てる社会科授業の急所 (社会科教育全書 19)”
国語教育の記号論―「批評の学習」による授業改革
現代社会科授業理論
社会科教育学―実践と理論の相互補完
分析批評で国語科授業が変った (授業への挑戦4)
“教師の成長は子供とともに―6年の学級経営 (向山洋一の学級経営)”
子供の活動ははじけるごとく―5年の学級経営 (向山洋一の学級経営)
学級づくりと社会科授業の改造 (低学年・中学年・高学年) 【3冊】
教育技術研究(No.1)’88課題研究と研究的模擬授業
教科教育としての歴史教育
社会科指導内容の構造化―目標・内容・方法の統合的把握とその実践
学習過程の最適化
地名に学ぶ―身近な歴史をみつめる授業
主体的児童詩教育の理論と方法
自然学習の思想 (世界教育学選集67)
“人間とはなにか・ものをつくる授業 (授業をつくるシリーズ 低学年社会科)”
日本理科教育史(付・年表)
“小学校 社会科の授業分析 (東書TMシリーズ)”
“中学国語科指導大事典 (日本教育技術方法大系13)”
“中学社会科指導大事典 (日本教育技術方法大系14)”
“中学学級指導大事典 (日本教育技術方法大系15)”
成蹊小学校の教育 創立六十周年を迎えて
“5年国語・社会 (小学校新教育課程実践指導事例集)”
新社会科の単元構成と展開(小学6年)
社会科授業研究の理論
“講座・社会科基礎学力の指導 (小学3年)”
社会科考えさせる発問の技術(小学4・5・6年)

2014/1/14 火曜日

教育学、心理学関係入庫しました。

Filed under: 未分類 — aizawa @ 17:06:08

教育学、心理学関係入庫しました。 

詳細は販売ページよりご確認ください。

http://www.aizawashoten.com/catalog/

相澤書店は、東京都文京区にあります学術書、専門図書、戦前戦後の資料の専門店です。
和本、明治大正時代から現代まで年度にかかわらず、古本、古書の買取を行なっております。
都内近県は出張買取、遠方の方は宅配便でお引き受けいたしております。
ご相談ご依頼は、電話、メールにてお願い致します。

買取案内:http://www.aizawashoten.com/
電話:03-5815-8960
メール:aizawa@aizawashoten.com

【新着リスト】 

社会科教育(14)特集1社会科における事実認識と科学認識/特集2・夏季集会で何がどう問題になったか
社会科教育(15)特集1・アジア・アフリカ学習のねらいをどこにおくか/特集2・地方自治学習の基本問題
社会科教育(16)特集・新しい世界と日本の課題をどう教えるか
社会科教育(17)特集1・流通機構の変革と商業学習の再検討/特集2・民族問題にどう取り組ませるか
社会科教育(18)臨時増刊 特集・社会科のゆくえと指導要領改定の方向
社会科教育(19)特集1・地域科学と地理学習の問題点/特集2・文部教研でなにが問題になったか
社会科教育(20)特集1・指導計画と単元構成の系統化/特集2・教科書問題の論争から何を学ぶか
社会科教育(21)特集1・農業構造の変動と農業学習の問題点/特集2・第15次福島教研討議の報告
社会科教育(22)特集1・社会科における思考の構造/特集2・社会科クラブ活動指導の再検討
社会科教育(23)特集1・低学年社会科のゆくえ/特集2・思考力を養うテスト問題のあり方
社会科教育(24)特集1・教師の社会観と社会科授業の考え方/特集2・夏季集会の研究テーマを探る
社会科教育(25)特集1・工業の変貌と工業学習のおさえ方/特集2・社会科副読本の与え方
社会科教育(26)特集1・今日の社会科と構造化論の再検討/特集2・社会科におけるティーム・ティーチング
社会科教育(27)特集1・社会科における要素能力とは何か/特集2・夏季集会で何がどう問題になったか
社会科教育(28)特集1・世界の諸地域・諸国家指導の再検討/特集2・授業における共通課題意識の育成
社会科教育(29)特集1・社会科の指導目標をどう考えるか/特集2・科学的社会認識と「国民意識の育成」
社会科教育(31)特集1・社会科の学習能力はどう発達するか/特集2・文部教研で何が討議されたか
社会科教育(32)特集1・重要教材を軸にした年間計画の立て方/特集2・社会科における「量」の問題
社会科教育(33)特集1・原始・古代学習と神話・伝説の扱い方/特集2・日教組教研社会科部会討議の報告
社会科教育(34)特集1・郷土の実態と地域開発指導の問題点/特集2・社会科における自主的学習の方法
社会科教育(35)特集1・社会科における学習資料の収集と活用/特集2・現代社会の課題をどう捉えさせるか
社会科教育(36)特集1・歴史学習における人物指導の再検討/特集2・夏期集会の研究テーマを探る
社会科教育(37)特集・小・中を通しての政経社指導の再検討
社会科教育(38)特集・社会科における「思考と経験」
社会科教育(39)特集・日本の地域的文化的特性をどう指導するか
社会科教育(40)特集・教育課程の改定と歴史教育の方向
社会科教育(41)特集1・「日本の将来像」をどう指導するか/特集2・社会科教師への不満と注文
社会科教育(42)特集・戦後史学習の必要性を再検討する/社会科授業における宿題の出し方
社会科教育(43)特集・地理教育における地誌学習の再検討/文部教研でなにが討議されたか
社会科教育(44)特集・指導目標を明確化した年間計画の立て方/沖縄はどう扱えばよいか
社会科教育(45)特集・地域の実態と地方自治学習の進め方
社会科教育(46)特集・国民主権意識の育成と国防教育問題
社会科教育(47)特集・社会科における構造的思考とは何か/年表・地図当の掲示方法の改善
社会科教育(48)特集・新指導要領と現場研究の課題
社会科教育(49)特集・「政経社から公民へ」どう変るのか/社会科教師必読文献を探る
社会科教育(50)特集・社会認識の基本と授業への具体化
“Eviewsで学ぶ実証分析入門 基礎編”
Eviewsによる計量経済分析入門
数理経済学 上・下 【2冊】
経済学のための最適化理論入門
経営戦略のゲーム理論―交渉・契約・入札の戦略分析
経済時系列分析の基礎と実際―非定常モデルの応用
数理経済学
現代経済学の数学的方法
経済の数理 (数理科学シリーズ)
“合理性と柔軟性 (競争と社会の非合理戦略1)”
進化ゲームの理論
経済学のためのゲーム理論入門
“経済数学 (有斐閣ブックス)”
ゲームの理論と経済行動 1-5 【5冊】
精神分裂病者と辿る世界―個人療法、家族研究、家族療法を通して
人間精神学序説―自他統合の哲学的心理学の構築とその応用
児童心理学の進歩(Vol.30・1991年版)
対人認知の心的機構―ポスト認知モデルへの提言
適応行動の基礎過程―学習心理学の諸問題 (故八木冕先生追悼記念)
心の社会
東京の知能遅滞児教育史序説(戦前編)
概念地図法による知識獲得支援の研究
入門学校教育相談
学校カウンセリングの実際
学校管理法
日本人の職業経歴と職業観
観察学習の心理学―モデリングによる行動変容
運動の生理的理論
日本の幼稚園―幼児教育の歴史
幼児保育講座(第1巻)幼稚園及び保育所はなぜ必要か/幼児の生理と身体発達/ごっこ遊びと劇あそび/紙芝居と人形芝居/他
“我が国の精神保健―精神保健ハンドブック (平成6年度版)”
依存の精神医学
ガイダンスに於けるデイーンの活動―理論と実際
自然保育―創造性・社会性の誘導保育
読めない子どもの出発―ドーマン・デラカート法による治療
創作的教育の研究
手工科之理論及実際
続唱歌科教材集
忘れられた子どもたち―1500~1900年の親子関係
事故予防の行動科学 (応用心理学講座2)
非言語性学習能力障害―症状と神経心理学的モデル
“心理テスト・ガイド【企業版】―選択・実施・活用の実例と実務 能力発見と人材育成のために”
国定教科書編纂精神と其の活用
色彩の認知新論
絵と図形の心理学
現代学校教育の社会学
“児童心理学の進歩( vol.21・1982年版)”
精神遅滞と教育―開かれた教育をめざして
中学世界(第2巻27号・明治32年12月)少年社会の悪流行病/応病与薬/ほか
中学世界(第19巻7号・大正5年5月増刊)【大正5年受験界】官立公立市立諸学校入学試験問題集
性(第4巻1号・大正10年7月)講演会号―性的現象の等級観/売淫及売春婦について/生殖器病精神治療の実例・性欲性精神衰弱の自療法/他
性(第4巻3号・大正10年9月)弓削道鏡論/盲腸コンドームの話/或る少年の性的犯罪/売春婦の研究「紐育」/他
性(第4巻5号・大正10年11月)貞操の意義と自由離婚/生殖器神の研究/魚類の性欲/聾唖者の性欲と結婚問題/弓削道鏡論(続)/他
性(第4巻6号・大正10年12月)性を基礎としての婦人問題1/性鈍質とは何ぞや/恋愛と結婚と性欲/自涜矯正法と性教育の急務/売春婦存在の原因/鼻と生殖器との関係/他
初等漢字の教へ方
徳育の計画と実践
現代実際教育大系(1)学校学級経営篇 (北澤種一氏学級経営説/小林佐源治氏学級経営説/清水甚吾氏学級経営説/桑原理助氏学級経営説/野口援太郎氏学級経営説/他)
官制沿革略史
幼児教育組織論―制度史的視点から
“インダクション―推論・学習・発見の統合理論へ向けて (新曜社認知科学選書)”
労作教育思想史
センサリー・アウェアネス―「気づき」ー自己・からだ・環境との豊かなかかわり
幸福の心理学
絵画空想法入門―PRT図版による新しいTAT
TATの世界―物語分析の実際
心と身体の精神療法
主観的輪郭線の知覚 (広島修道大学研究叢書第45号)

次のページ »

HTML convert time: 0.297 sec. Powered by WordPress ME