2012/12/25 火曜日

年末年始休業のお知らせ。

Filed under: 未分類 — aizawa @ 15:17:19

12月30日(日)~1月6日(日)まで誠に勝手ながら年末年始休業とさせていただきます。

通信販売ご注文、お問い合わせにつきましてのご回答は、7日となりますこと何卒ご容赦ください。
 

2012/12/20 木曜日

特殊教育、特別支援教育関連入庫いたしました。

Filed under: 未分類 — aizawa @ 15:23:39

特殊教育、特別支援教育関連入庫いたしました。

詳細は販売ページよりご確認下さい。

http://www.aizawashoten.com/catalog/

当店は、東京都文京区にあります学術書、専門図書の専門店です。
東洋医学、精神医学、心理学、教育関連ほか、専門性の高い研究書、資料であれば年度にかかわらず、古本、古書の買取をいたしております。
ご自宅、大学研究室への出張買取もいたしますのでご用命の際にはお電話、メールにてお知らせください。

電話:03-5815-8960
メール:aizawa@aizawashoten.com

【新着商品】

ちゃんと人とつきあいたい―発達障害や人間関係に悩む人のためのソーシャルスキル・トレーニング
“ギフテッドー天才の育て方 (学研のヒューマンケアブックス)”
“認知発達とその支援 (シリーズ臨床発達心理学2)”
“臨床発達心理学概論―発達支援の理論と実際 (シリーズ臨床発達心理学1)”
乳幼児精神発達診断法―0才~3才まで
乳幼児精神発達診断法―3才~7才まで
“よくわかる言語発達 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)”
“よくわかる臨床発達心理学 【第3版】(やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)”
働く自閉症者のための作業改善の工夫とアイデア―構造化で活かす一人ひとりの特性
“発達支援と教材教具 子どもに学ぶ学習の系統性”
発達障害の子どもをもつ親が行なう親支援―ペアレント・メンター入門講座
授業のユニバーサルデザイン【Vol.1】全員が楽しく「わかる・できる」国語授業づくり
学習障害(LD)への教育的支援―全国モデル事業の実際
障害のある子供のコミュニケーション
特別支援教育におけるATを活用したコミュニケーション支援
“特別支援教育の未来を拓く 指導事例 Navi ―知的障害教育(1)小学部編”
“特別支援教育の未来を拓く 指導事例 Navi ―知的障害教育(2)中学部編”
“特別支援教育の未来を拓く 指導事例 Navi ―知的障害教育(3)高等部編”
児童自閉症 (中国語)
“通常の学級担任がつくる個別の指導計画 (特別な支援が必要な子どもたちへ1)”
「個に応じた指導」を実践から学ぶ (実践に学ぶ重要6課題への取り組み5)
明日から使える自閉症教育のポイント―子どもに学ぶ6年間の実践
はじめての自閉症学級―新たな自閉症教育の取組
“障害のある子どもの授業 (小学校授業づくりアイデア全書―豊かな発想を育てる 11)”
発達からみた乳児脳性運動障害の治療―Vojta法の応用
“自閉症スペクトラム SSTスタートブックーチームで進める社会性とコミュニケーションの支援”
“自閉症の子への「学び」支援―最適化のための実践的アプローチ (「特別支援教育」ライブラリー2)”
“あそんでつくってコミュニケーション!―PICシンボルとJIS絵記号を活用した特別支援教育のための教材集 (教材集CD付き)”
“特別支援教育を担う先生へ「特別支援学級のGood Practice」―障害種別ごとの指導の基本をふまえた「支援」「指導」「運営」事例集”
“病弱教育Q&A PART 5 病弱教育の視点からの医学事典”
“学校コンサルテーションケースブック  (学校コンサルテーションブック2)”
実際のつまずきに向き合う・予防する子どものSSTプログラム(CD-ROM付)
コミュニケーション支援とバリアフリー
視覚障害教育入門Q&A
“自閉症教育実践ガイドブック ―今の充実と明日への展望”
“自閉症のひとたちへの援助システム  TEACCHを日本でいかすには”
自閉症の人たちを支援するということ―TEACCHプログラム新世界へ (メジホフ教授講演)
自閉症課題百選
“特別支援教育のための かずの学習 (第1集) 1~10までの数の理解”
子どもの発達と特別支援教育
“ふしぎだね!?アスペルガー症候群(高機能自閉症)のおともだち (発達と障害を考える本2)”
“自閉症スペクトラム研究 実践報告集(第8巻別冊 第1集)自閉症スペクトラムにおける音楽治療教育の適用/発達障害児の余暇支援をベースとした実践研究/自閉症スペクトラム障害児の課題従事における動機づけの促進に関する検討/他”
“自閉症スペクトラム研究 実践報告集(第9別冊 第2集)アスペルガー障害の小学生に対する6年間の支援の考察/自閉症スペクトラム障がい児への早期行動集中介入/自閉症スペクトラム生徒の12年間の指導から/他”
高機能自閉症とアスペルガー症候群の地域サポート事業 報告書 2007~2010 【4冊】
自閉症・アスペルガー症候群の理解のために―自閉症者支援に関する調査研究報告書2003
コーディネーター援助マニュアル 1991年版
療育技法マニュアル 第5集 (就労援助編)
精神遅滞者の訓練技法
自閉症スペクトラム研究 (第4巻)自閉症スペクトラムと広汎性発達障害/自閉症スペクトラムの福祉概論/他
自閉症スペクトラム研究 (第8巻)特集:強度行動障害を示す人たちへの支援―自閉症成人施設における強度行動障害を示す人たちの実態調査/強度行動障がいを示す人たちの自立に向けた取り組み/他
“発達障害白書(2011年版)特集 子ども・親・家族のメンタルヘルス―いま、必要な心のケアは何か?”
“発達障害白書 (2012年版) 特集障害者制度改革の論点とこれから”
“特別支援教育の充実と展望 (特別支援教育シリーズ3)”
“学習指導要領と新しい試み (特別支援教育シリーズ2)”
“特別支援教育へのチャレンジ (特別支援教育シリーズ 1)”
くらしに役立つ 数学・社会・国語 【3冊】
自閉症児教育研究(21巻)精神医学研究と自閉症児/「課題スケジュール表」を用いた個別課題学習/飛び出しへの対応/他
自閉症児教育研究(20巻)自閉症児の社会性訓練を考える/個別教育計画作成・実施における新たな考え方/自閉症者の就労に関する研究―AAPEPの下位領域と就労の関係/他
自閉症児教育研究(19巻)個別教育計画(IEP)について考える/オレゴン州で行動コンサルタントを雇うには/ロバース式行動療法とTEACCH(論文紹介)/臨床現場でのオペラント消去の使用に向けたテクノロジーの発展(論文紹介)/家庭で始めるBM法/他
自閉症児教育研究(18巻)個別教育計画(IEP)によせて/発達障害児の指導のポイント/ライフスタイルの視点か―自閉症の子をもつ家族の課題を考える/絵のセルフマネージメントを使用して/他
自閉症児教育研究(17巻)自閉症児の活動計画に写真を使う方法/オレゴン州のグループホームプログラム/行動論的研究の科学性と有効性/問題行動の理解と対応/自閉症者の職業指導2/他
自閉症児教育研究(15巻)最新論文の事例に見る問題行動の対処法変遷/プランシートを使用した行動の管理/エコラリアと応答の追跡調査(論文紹介)/自閉症者の地域におけるレクリエーション活動参加に関する検討/シンガポールにおける自閉症児の親トレーニング/他
自閉症児教育研究(13巻)自閉症児の社会活動とコミュニケーション計画/著しい不適応行動の生徒の修正/セレモニーへの自閉症児の目立たない参加/時計の読めない子どもへの時間管理の指導/自閉児・発達障害児の個別指導計画の試み2/他
自閉症児教育研究(12巻)自閉症児の理解と指導の実際/「不意をついてたたく」子どもへの対応/特殊学級在籍児童の遊び/発達障害児の個別指導計画の試み/自立的反応を促進する援助手続き/他
自閉症児教育研究(11巻)「セルフマネージメント」は教えられるか/自閉児を中心にした通級制情緒学級の学級経営/レジャースキルの獲得に結びつける指導(プールの使い方楽しみ方の指導)/遅刻の頻繁な子どもの指導/他
自閉症児教育研究(10巻)ブローダー・スネル著「地域社会に根ざした教育法」/少ない援助のもとで課題を一定時間連続遂行するスキルの獲得/自閉症児と精神発達遅滞児の自発的行動形成の指導/個別教育プログラムの作成―ジェネラルケースプログラミングを中心として
自閉症児教育研究(9巻)新しいスキルの獲得/職業前訓練の効果の判定/自閉児のリレーションスキルの指導/多動な精神発達遅滞児の指導/宿泊学習に向けての技能獲得/他
自閉症児教育研究(8巻)特集:青年期・成人期自閉症の評価―青年期・成人期自閉症の評価と職業カリキュラム/就労に向けての訓練プログラムの検討/AAPEPについて/PACG評価用紙/他
自閉症児教育研究(7巻)自閉児の言語/療育教育の手引き―自閉児の個別プログラム/ゲーゲル著「自閉児及びその他の重度障害児を一つの教室に統合する方法」/自閉児の数量指導について/ひとり通学(ひとり下校)の指導過程/自閉児の行動と社会的妥当性検証/他
自閉症児教育研究(4巻)自閉児における刺激過剰選択性の概観/刺激過剰選択性と治療/ゲーゲル、ウイリアム著「自閉児の教育における直接対間接の反応」/自閉傾向児の演劇指導/問題行動をもつ子どもの指導/情緒学級における教材研究/他
自閉症児教育研究(3巻)エリック・ショプラーの自閉児教育について/ショプラー、ライヒラー著「自閉児及び発達障害児のための個人別診断」/精神遅滞双生児の短期訓練と母親指導の効果/ことばのある自閉児の課題学習/自閉児の行動評定をめぐって/他
自閉症児教育研究 1巻~9巻 1979年~1986年 【合本版】
“MMPI 新日本版の標準化研究”
文章完成法(SCT)による パーソナリティの診断 手引
パーソナリティの診断 総説 手引
国際的質問紙法心理テストMMPI-2とMMPI-Aの研究

2012/12/15 土曜日

特別支援教育、特殊教育関連ほか入庫しました。

Filed under: 未分類 — aizawa @ 17:06:17

特別支援教育、特殊教育関連ほか入庫しました。

詳細は以下販売ページよりご確認下さい。

http://www.aizawashoten.com/catalog/

相澤書店は、東京都文京区にあります学術書、専門図書、戦前戦後の資料の専門店です。
和本、明治大正時代から現代まで年度にかかわらず、古本、古書の買取を行なっております。
都内近県は出張買取、遠方の方は宅配便でお引き受けいたしております。
ご相談ご依頼は、電話、メールにてお願い致します。

電話:03-5815-8960
メール:aizawa@aizawashoten.com

 

【新着リスト】

理科で役立つ栽培植物 (初等理科教育2002年5月増刊号)
「生きる力」100の課題徹底理解 (「総合的な学習」の実践No.1) 教職研修平成9年4月増刊号
子どもに確かな学力を育てる―楽しくて力のつく授業づくり (学校全体で取り組む“子どものチカラ”向上作戦!・No.1) 教職研修平成16年6月増刊号
今日から始める習熟度別指導の基礎・基本 (今日から始める実践課題の基礎・基本・No.4) 教職研修平成15年11月増刊号
「自ら学び・考える力の育成」全課題徹底理解 (新教育課程の論点徹底理解・No.4) 教職研修 平成10年9月増刊号
教育実践場面の研究―国語科教育実践知の開拓
“幼児語の形態論的な分析―動詞・形容詞・述語名詞 (国立国語研究所報告55)”
幼児の文法能力 (国立国語研究所報告58)
国語指導法事典
幼児の読み書き能力 (国立国語研究所報告45)
八木沼健夫教授退職記念論文集/別冊:続・蜘蛛の糸 【2冊】
韓国の経済発展とベトナム戦争
自治労運動史 第2巻
“歴史科学と階級闘争の理論 (歴史科学叢書)”
戦後日本通商政策史―経済発展30年の軌跡
“地域社会の変貌と住民意識 (産業構造と社会変動 2)”
職場と労働者生活の変化 (産業構造と社会変動3)
社会福祉の管理構造―<生存と自己実現>を制約する権力と組織の解放のために
「表現」「理解」「言語事項」の実践的展開 (新国語科の解明4)
新約聖書ギリシア語独習
“ラブレー研究序説―Pantagruel 異本文考”
現代フランス文法
ススルタ大医典 1-3 【3冊】
“臨床児童心理学 全3巻揃 (児童の自己中心性・児童の世界観・児童道徳判断の発達)”
本邦労働運動調査報告 大正12年12月 (野田醤油株式会社労働争議/小田電機工労働争議/第二回全国水平社大会概要/京浜電気鉄道株式会社労働争議/汽車製造株式会社東京支店労働争議/株式会社新潟鉄工場蒲田工場労働争議/他)
国有鉄道労働運動史
戦時労働事情
近代日本労働者運動史 (日本資本主義研究叢書)
社会科学(4巻1号・昭和3年2月)日本社会主義運動史
英国リバープール市警察部 警察教科書
昭和五年労働運動年報 昭和6年8月
昭和四年労働運動年報 昭和5年4月
“仕事がしたい! 発達障害がある人の就労相談”
新精神遅滞児の教育―その可能性と実践の手引き
高機能自閉症・アスペルガー症候群入門―正しい理解と対応のために
個別の指導計画と指導の実際―知的障害教育(新学習指導要領実践)
“指導年齢がわかる社会的自立のための指導プログラム (障害児教育にチャレンジ6)”
精神遅滞児の病理・心理・教育
こんなとき どうしたらいい?―アスペルガー症候群・自閉症のお友だちへ ヘイリーちゃんのアドバイス
やさしい自閉症のススメ (改訂版)
“新しい教育課程と学習活動Q&A―特殊教育―知的障害教育 (新学習指導要領実践)”
子どもの発達臨床心理学
知的障害教育のむかし今これから
発達障害者支援法ガイドブック
東京の知的障害児教育概説―戦後創設期編
自閉症児の教育と支援
心のバリアフリー
“みんなの「自立活動」―特別支援学校編 (「特別」ではない特別支援教育2)”
はじめての障害児教育―養護学校編 (障害児教育にチャレンジ2)
“障害児のための授業の基礎技術 (障害児教育にチャレンジ3)”
自閉症や知的障害をもつ人とのコミュニケーションのための10のアイデア―始点は視点を変えること
“自閉症児の困り感に寄り添う支援 (学研のヒューマンケアブックス)”
“肢体不自由教育 授業の評価・改善に役立つQ&Aと特色ある実践”
自閉症のある子と友だちになるには―当事者だからわかるつきあい方イラストブック
自閉症ガイドブック シリーズ1 (乳幼児編)
自閉症ガイドブック シリーズ2 (学齢期編)
自閉症ガイドブック シリーズ1・2・3 (乳幼児編・学齢期編・思春期編) 【3冊】
“特別支援学校における介護等体験ガイドブック フィリア (新学習指導要領版)”
講座障害児の発達と教育(10)教育3―授業
講座障害児の発達と教育(9)教育2―指導法
講座障害児の発達と教育(8)教育1―教育課程
講座障害児の発達と教育(4)発達と指導2―感覚・知覚
個別の教育支援計画に基づく個別移行支援計画の展開―特別な教育的ニーズを持つ子どもへの支援
教育・福祉・医療関係者のための特別支援教育読本
特別支援教育のすすめ方―子どもの個性輝く学校・園づくり
自閉症教育新時代実践の手引(下巻)養護学校編
作業学習ハンドブック―心身障害児の働く力を育てる
“知的障害教育総論 (放送大学教材)”
“あと少しの支援があれば 東日本大震災 障がい者の被災と避難の記録”

次のページ »

HTML convert time: 0.308 sec. Powered by WordPress ME