2013/1/25 金曜日

社会福祉、社会事業関連入庫しました。

Filed under: 未分類 — aizawa @ 17:12:59

社会福祉関連入庫しました。

孝橋正一、三部作入庫いたしております。詳細は、以下販売ページよりご確認下さい。

http://www.aizawashoten.com/catalog/

相澤書店は、東京都文京区にあります学術書、専門図書、戦前戦後の資料の専門店です。
社会福祉関連以外でも、専門書、研究書であれば、明治大正時代から現代まで年度にかかわらず、古本、古書の買取いたします。
都内近県は出張買取、遠方の方は宅配便でお引き受けいたしております。
ご相談ご依頼は、電話、メールにてお願い致します。

電話:03-5815-8960
メール:aizawa@aizawashoten.com

 【新着リスト】

 高木憲次―人と業績
戦後日本経済の軌跡―経済企画庁50年史
日本の貧困―ボーダー・ライン階層の研究
“子ども・家族・憲法 (大阪市立大学法学叢書)”
社会保障の法体系(全)
現代日本の生活課題と社会福祉―家庭・施設・地域をその場として
保育制度の課題―保育所・幼稚園の在り方
社会福祉序説―戦前・戦中・戦後の軌跡
現代社会事業史研究
社会病理学研究
“わが九十年の生涯―附・唐人お吉に関する調査研究(伝記・生江孝之) 伝記叢書24″
戦前日本の社会事業調査―貧困・生活問題調査史研究
社会保障権と福祉行政―生存権の民主的・普遍的実現のために
家族・国籍・社会保障
子どものシビル・ミニマム―視点と生活実態
岡弘毅と社会事業―その足跡と遺稿
窪田静太郎論集
戦後社会福祉の展開
“事例 を通して考える児童養護”
社会福祉の日本的特質―その形成と動向を探る
社会福祉法制論・財政論
現代の「低所得層」―「貧困」研究の方法 【下巻】
現代の「低所得層」―「貧困」研究の方法 【中巻】
現代の「低所得層」―「貧困」研究の方法 【上巻】
専門社会事業研究
児童福祉―日本の現状と問題点
九州の保育―20年のあゆみ (九州合研20年記念誌)
横浜の社会福祉―横浜市社会福祉協議会二十五年の歩み
イギリス社会福祉発達史論
社会福祉の思想と理論―その国際性と日本的展開
全国知事会三十年史
“社会問題 (リーディングス 日本の社会学11)”
日本の都市下層
戦後日本における貧困層の創出過程
実践福祉社会学
【新版】病院・社会福祉施設の労働条件管理
生活分析から福祉へ―社会福祉の生活理論 (社会福祉選書12)
社会福祉法人の手引―社会福祉法人の設立と運営のために
子どもの幸せへの提言―児童福祉の状況と展望
里親制度―その実践と展望
改訂増補 生活保護法の解釈と運用 (復刻版)
貧困―その測定と生活保護 【第2版】
社会福祉の課題と展望―実践と政策とのかかわり
母性及児童保護 (産業衛生講座第8巻)
“日本社会福祉思想史 (吉田久一著作集1)”
現代法の展開―教育と福祉の法
“基本判例 現代社会と法 (増補版)”
現代都市の福祉行財政―福祉ミニマム水準と財源保障
神戸の保育園史
少年法のあらたな展開―理論・手続・処遇
校長の教育論
行政の民主的統制と行政法
社会福祉の形成と課題―社会事業から社会福祉へ
日本の救貧制度
現代日本の社会福祉
社会福祉の現代的展開―高度成長期から低成長期へ
福祉行政と市町村障害者計画―住民・当事者参加の施策づくりと障害者運動の課題
老後・老人問題
現代資本主義と社会事業―社会事業の基本問題・第3部
続 社会事業の基本問題―社会科学的方法論による批判的研究
全訂 社会事業の基本問題
日本の生活問題と社会福祉
日本の児童問題
教育改革と教育行政
社会福祉古典叢書(8)山口正・志賀志那人集
社会福祉古典叢書(7)海野幸徳集
社会福祉古典叢書(6)渡辺海旭・矢吹慶輝・小沢一・高田慎吾集
社会福祉古典叢書(5)田子一民・山崎巖集
社会福祉古典叢書(4)生江孝之集
社会福祉古典叢書(2)小河滋次郎集
“矢嶋楫子伝―伝記・矢嶋楫子 (伝記叢書31)”
木村忠二郎日記―故・木村忠二郎先生記念
財政と法 (法社会学 第34号)
精選幼児教育社会福祉法規の解説
社会福祉の管理構造―<生存と自己実現>を制約する権力と組織の解放のために
社会保障行政法―社会保障と現代行政法 (有斐閣大学双書)
函館教育年表―附引用資料目録 (日本教育史文献集成)
生活保護三十年史
復刻版 婦人戦旗・働く婦人 全15号別巻 (日本社会主義文化運動資料8)
明治文化全集第(16)婦人問題篇 (別冊:「新説男女異権論」後藤房/「日本婦人纂論」井上直)
日本キリスト教婦人矯風会百年史
子ども文化の原像―文化人類学的視点から
児童福祉行政の焦点―その現状と自治体の課題
都市の青少年―人つくり・まちつくりの社会学
公務員の労働基本権―ILO・国際水準の到達点と権利闘争
近代日本社会事業史文献目録
社会福祉事業論稿―福祉実現への途を求めて
雑誌「改造」の四十年―付・改造目次総覧
松井翠次郎遺稿集―昭和史を貫く市民教育の軌跡
社会保障講座(5)生活と福祉の課題
社会保障講座(6)地域社会と福祉の展開
現代日本地方財政史(上巻)―現代地方財政の基本構造
社会福祉大系(3)社会福祉の方法
日本労働年鑑 第22集 戦後特集 【復刻版】
“婦人労働における保護と平等 (社会政策学会研究大会社会政策叢書第9集)”
日本の養護(1984)―福祉と教育の統一をめざして
日本の養護(1982)―福祉と教育の統一をめざして
“福祉行政・公有財産条例 (条例研究叢書 8)”
講座差別と人権(6)底辺社会
講座差別と人権(5)心身障害者
園生活の環境づくり―保育学年報 1977年版
郷土にみられる保育の歩み―保育学年報 1976年版
保育のための方法―保育学年報 1975年版
園保育と家庭―保育学年報 1973年版
生活指導研究(1)地域社会と生活指導
生活指導研究(2)現代の家庭と生活指
生活指導研究(3)生活指導研究をどう進めるか
地域と自治体(第1集)70年代の理論と実践
地域と自治体(第2集)転換期の課題に応える理論
地域と自治体(第3集)転換期の住民運動
“地域と自治体(第6集)特集1 フランス・コミューン論と現代地方自治 特集2 地域行財政分析の視点と方法”
保育ニードの地域性―保育学年報 1974年版
渋谷区保育のあゆみ
生産経済学より信用経済学へ
児童福祉法成立資料集成 上・下 【2冊】
続・児童福祉法成立資料集成
日本婦人問題資料集成(第6巻)保健・福祉
“幼稚園教育指導書 一般編 1968 (MEJ 3199)”
保育学校の実際研究
保育所の現状と問題点―保育所に関する調査結果報告書
児童手当制度
日本社会福祉年鑑 昭和35年度版
“”

2013/1/21 月曜日

社会福祉・社会保障・社会学関連入庫しました。

Filed under: 未分類 — aizawa @ 16:55:36

社会福祉・社会保障・社会学関連入庫しました。

詳細は、販売ページよりご確認いただきますようお願い致します。

http://www.aizawashoten.com/catalog/

 相澤書店は、社会福祉・社会保障・社会学ほか学術書、専門図書、資料の専門古書店です。
和本、明治大正時代から現代まで年度にかかわらず、古本、古書の買取を行なっております。
都内近県は出張買取、遠方の方は宅配便でお引き受けいたしております。
蔵書の御整理をご検討の際にはご一報いただければ幸いです。

電話:03-5815-8960
メール:aizawa@aizawashoten.com

【新着商品】 

“戦後価値の再検討 (講座 現代日本社会の構造変化6)”
“講座 現代教育法(3)自治・分権と教育法”
現代福祉システム論―最適化の条件を求めて
高等継続教育の現代的展開―日本とイギリス (北海道大学大学院教育学研究院研究叢書)
“講座 戦後社会福祉の総括と21世紀への展望(1)総括と展望”
下中弥三郎労働運動論集―日本労働運動の源流
婦人の10年と私たちの活動―団体・グループ・個人の活動事例集
母子心中の実態と家族関係の健康化-保健福祉学的アプローチによる研究
社会福祉と貧困
“児童福祉事業概論 (改訂保母養成講座  第2巻)”
“児童福祉事業概論 (保母養成講座 第2巻)”
社会諸階層と現代家族 (重化学工業都市における労働者階級の状態1)
日本社会調査の水脈―そのパイオニアたちを求めて
現代資本主義と不安定就業問題
住民参加と法―アメリカにおける福祉サービスと行政手続き
戦後女子労働史論
“労働運動の国民的課題 (社会政策会研究大会叢書第1集)”
現代の社会福祉 (現代社会科学叢書)
ソーシャル・ワーク―過程とその展開 (社会福祉入門講座2)
ソーシャル・ケースワーク―問題解決の過程
社会変革と社会保障法
転換期の福祉国家 上・下 【2冊】
子どもと地域―地域にひろがる教科教育を求めて
トインビー・ホールの100年
教育史学会40周年記念誌
教育と福祉の統合
児童福祉論―課題と実践
日本患者同盟四〇年の軌跡
高齢者問題の現状と施策
社会福祉供給システムのパラダイム転換
占領期の福祉政策
近代子ども史年表 明治・大正編/昭和・平成編 【2冊】
福祉政策学の構築―三浦文夫氏との対話
障害児の教育課程と指導法
現代家庭経営学
社会福祉の専門職とは何か―シンポジウム73
“児童保護措置費手帳 昭和56年度版”
私たちの保育史―東京市立託児場から都立、区立保育園まで 上・下巻
全国社会福祉協議会小史 この10年
【最新】児童福祉法・母子及び寡婦福祉法・母子保健法・精神薄弱者福祉法の解説
家庭機能とその施策の充実の方向に関する調査報告書 (昭和59年5月)
施設児童の養護と福祉―その現状と課題
“現代家族と社会教育 (日本の社会教育 第32集)”
労働基準法の問題点と対策の方向―労働基準法研究会報告書
福祉改革の戦略的課題
90年代福祉政策を読む―福祉改革の軌跡と展望
社会福祉事業関係法令通知集
児童福祉四十年の歩み
家族政策としての生活保護―生活保護制度における世帯分離の研究
“GHQの社会教育政策―成立と展開 (日本占領と社会教育 2)”
福祉改革と福祉補助金
児童保護措置費手帳 平成8年度版
現代児童福祉要説
“児童福祉学 (幼児学叢書5)”
児童福祉の理論と実践 【補訂版】
現代法と社会保障―社会的人権思想の展開
社会福祉理論の再検討 (minerva新社会福祉選書)
“福祉サービスの準市場化―保育・介護・支援費制度の比較から (MINERVA社会福祉叢書)”
社会保障裁判―戦後社会保障権運動の発展
日本占領と教育改革
聴能訓練の手びき (MEJ3310)
脳性まひ児指導事例集―進路指導 (MEJ3394)
情緒障害児指導事例集―自閉児を中心として (MEJ1-7923)
“児童福祉概説 (社会福祉選書3)”
養護原理要論
父子家庭―くらしの実態と当事者組織への道
社会福祉法の解説
日本の児童福祉
保護施設取扱指針―生活保護法による保護施設運営指導書
日本の保育
障害者差別の社会学―ジェンダー・家族・国家
保育所の手引
児童福祉ハンドブック
福祉国家体制と社会政策 (社会政策学会研究大会叢書第2集)
“福祉教育資料集 (シリーズ福祉教育7)”
銀色の青春―ある少女と少年の物語 (理論社ノンフィクションシリーズ)
増補・良妻賢母主義の教育

2013/1/16 水曜日

社会保障・社会福祉関係入庫しました。

Filed under: 未分類 — aizawa @ 16:58:45

社会保障・社会福祉関係入庫しました。

詳細は、以下販売ページよりご確認頂ますようお願い申しあげます。

 http://www.aizawashoten.com/catalog/

相澤書店では、社会学、社会福祉、社会事業などの学術書、専門図書の古本を買取も致しております。
ISBNナンバーのない古書でもお引き受けできるものが多くございます。

都内近県は出張買取、遠方の方は宅配便でお引き受けいたしておりますので、
お気軽にご相談下さい。

電話:03-5815-8960
メール:aizawa@aizawashoten.com

 

社会保障関係法 (法律学大系コンメンタール篇)
イデオロギーと社会福祉
社会教育と地域福祉
“救護施設―最底辺の社会福祉施設からのレポート (福祉BOOKS)”
イギリス社会福祉発達史―福祉国家の形成
生活教育論
保母日記
人的資源論
児童・青少年法講座 1-5 【5冊】 (福祉と保健/教育と労働/司法と警察/児童保護/少年保護)
人物でつづる精神薄弱教育史
社会福祉労働―労働と技術の発展のために
日本の階層システム(3)戦後日本の教育社会
新しい保育園の運営
石井十次の生涯と思想
“【新版】 体育の子―生活体育をめざして”
福祉の経済学―財と潜在能力
児童手当関係法令通達集 (昭和52年3月)
医療社会事業 (社会福祉事業シリーズ)
激動とともに (王子隣保館保育園50年史)
福祉の医学 (社会福祉と諸科学7)
社会福祉と心理学 (社会福祉と諸科学6)
扶助と福祉の法学(社会福祉と諸科学4)
“社会福祉の社会学 (社会福祉と諸科学3)”
教育と福祉の理論 (社会福祉と諸科学5)
婦人労働とILO看護婦条約
社会科学としての保険論
日本子どもの歴史 1-7 【7冊揃】
母性保護運動史
いっしょけんめいやってるんだーちえ遅れの子らの記録
社会福祉労働者
幼児教育について
生活関係の形成―社会福祉主事の新しい課題
子育ての社会史
自伝的児童文化史―戦前・戦中期編 (ほるぷ叢書)
児童と社会保障 (選書現代の生活と社会保障)
障害児問題の今日と明日
養護学校義務制への道 (全障研運動第6集)
“新版 あさくさの子供”
福祉国家の経済学
岩波女性学事典
婦人労働・教育・学童保育
戦後思想ヘゲモニーの終焉と新福祉国家構想
社会福祉論 【新版】 (有斐閣双書)
社会保障の先駆者たち
福祉社会の開拓者たち
昭和社会事業史 (社会福祉選書1)
北海道社会事業史研究
障害児の義務教育
社会福祉と政治経済学 (社会福祉と諸科学2)
社会事業理論の歴史 (社会福祉と諸科学1)
“司法審査制 (現代法選書)”
日本同時代史(4)高度成長の時代
民生委員制度―その現状分析と提言
【新版】児童福祉法・母子及び寡婦福祉法・母子保健法・精神薄弱者福祉法の解説
児童扶養手当法・特別児童扶養手当等の支給に関する法律の解釈と運用
現代の青年運動
日本の保母
市町村と児童福祉活動
児童福祉のための原理と対策―青少年半世紀白亜館会議報告書
保育所の生活指導
改訂・母子保健法の解釈と運用
生活保護の諸問題 (生活保護百問百答第9輯)
児童福祉事業運営の知識 (社会事業ライブラリー第2集)
児童憲章を活かす道
人的資源論
“社会病理学 (1) 不良少年篇”
子供の不良化とケース・ワーク―戦前戦後を比較しつつ (社会教育資料第9号)
少年教護論
児童福祉必携―児童相談所・児童福祉司・社会福祉主事及び児童委員の活動要領
青年学校関係法令 追録 (昭和12年5月31日)
児童福祉施設最低基準
少年問題と法律
福祉サービスと財政―政策決定過程と費用徴収
社会保障の変容と展望―佐藤進先生還暦記念
家族・労働・福祉―桑原洋子教授還暦記念論文集
“現代の生存権 法理と制度―荒木誠之先生還暦祝賀論文集”
社会福祉の権利構造
世界の社会保障50年
大正の女子教育 (女子教育研究双書5)
“福祉国家とジェンダー (叢書 現代の経済・社会とジェンダー4)”
少子化時代のジェンダーと母親意識
公的扶助の展開―公的扶助研究運動と生活保護行政の歩み
戦後特殊教育・その構造と論理の批判―共生・共育の原理を求めて
現代社会福祉論
社会福祉学(各論)
現代家族の構造と変容―全国家族調査(NFRJ98)による計量分析
近代日本の児童文化
学童保育の福祉問題
文献選集日本国憲法(12)地方自治
施設養護の実践報告―福祉と教育の統一をめざして
社会福祉の専門技術―ある保母の活動を追って
下伊那青年運動史―長野県下伊那青年団の五十年
日本福祉年鑑 ’93
日本福祉年鑑 ’91
教護事業六十年
世界の福祉国家―課題と将来
生活力と福祉政策
社会保障論
福祉労働者のための社会科学入門
遊びの心理学
保育労働運動試論
福祉社会のための提言―第7・8次国民生活審議会
新版・社会指標―よりよい暮らしへの物さし
社会福祉―現代社会における生活と社会福祉
高齢者医療保障―日本と先進諸国
処遇と記録―老人ホーム―職員の手引き
改訂・老人ホーム職員ガイドブック 【処遇編】

2013/1/9 水曜日

東洋医学、社会事業、社会福祉ほか入庫しました。

Filed under: 未分類 — aizawa @ 16:51:53

東洋医学、社会事業、社会福祉ほか入庫しました。

詳細は販売ページよりご確認頂ますようお願い申しあげます。

http://www.aizawashoten.com/catalog/

 相澤書店は、東京都文京区にあります学術書、専門図書、戦前戦後の資料の専門店です。
東洋医学、社会事業、社会福祉ほか専門書、研究書であれば、

和本、明治大正時代から現代まで年度にかかわらず、古本、古書の買取を行なっております。
都内近県は出張買取、遠方の方は宅配便でお引き受けいたしております。
お気軽にお問い合わせ下さい。

電話:03-5815-8960
メール:aizawa@aizawashoten.com

【新着リスト】 

東京都立大塚聾学校 研究紀要―聴覚障害児教育の教育活動における言語 (昭和49年)
絵でみるシンボル辞典
磯邊偶渉 上・下 (下巻 附「癲癇狂経験編」土田献翼卿著) 【2冊】
無血整復の基本―図学的見地から見た骨折の実際、橈骨下端骨折、顆上骨折を中心に
敏感関係妄想―パラノイア問題と精神医学的性格研究への寄与【原書3版】
臨床心理学研究会改訂 ロールシャッハ検査 個人用人格診断検査図版 (図版全8枚)
東洋医学の導引―自他を真救する健康法
神経研究所創立30周年記念誌/内村祐之先生思い出集
少年非行の現況とその対策―少年警察昭和34年中の歩み
柳谷素霊選集 上
九星易学秘蔵書
圧診点と丘疹点 (雑誌漢方連載論文「圧診点と丘疹点」(1)~(8)と「脾経の全経路に血管腫の発生した一例に就いて」を合冊したもの)
漢法方剤の新研究 総論
宿曜経二十七宿占星法
臨床応用漢方医学解説
皇漢医学 上・下―附:湯本求真先生著皇漢医学索引(清水藤太郎編) 【2冊】
増補改訂 明治110年漢方医学の変遷と将来 漢方略史年表
素問医学の世界―古代中国医学の展開
傷寒論(邦訳)
鍼灸医学と古典の研究―丸山昌朗東洋医学論集
漢方今昔座談
臨床応用 傷寒論解説
詳解古方薬品考
医心方(4)美容篇
医心方(7)性病・諸痔・寄生虫篇
医心方(8)脚病篇
医心方(9)咳嗽篇
医心方(22)胎教出産篇
医心方(23)産科治療・儀礼篇
医心方(24)占相篇
医心方(26)仙道篇
医心方(27)養生篇
医心方(30)食養篇
形式論理学と弁証法論理学
コミュニケーション・プロセス―社会行動の基礎理論
意思決定の科学
フランスの社会福祉―教育制度 (社会福祉双書6)
理解するということ―精神諸科学の理論のための三つの論文
社会福祉行財政論―人権と社会福祉行財政の課題
職場の労働判例-組合活動編
現代社会学の諸相―社会学理論への補遺
団体交渉と労働協約
昭和社会事業史 (社会福祉選書1)
社会事業理論の歴史 (社会福祉と諸科学1)
現代社会福祉原論 (現代社会福祉叢書)
現代社会福祉論―その現状と課題
社会福祉と政治経済学 (社会福祉と諸科学2)
“社会福祉の社会学 (社会福祉と諸科学3)”
教育と福祉の理論 (社会福祉と諸科学5)
社会福祉労働―労働と技術の発展のために
社会福祉と社会変動
続 社会事業の基本問題―社会科学的方法論による批判的研究
法社会学
コミュニティ意識の研究
ノーマリゼーション―社会福祉サービスの本質
市民参加の福祉計画―高齢化社会における在宅福祉サービスのあり方
地域福祉研究
“福祉国家の展望 中高年化社会・年金制度とソーシャル・ポリシー”
木村忠二郎日記―故・木村忠二郎先生記念
“権力と参加―現代アメリカの都市行政 (東大社会科学研究叢書)”
“老後・老人問題 【増補版】”
老人社会学の展開
イギリスにおける貧困の論理 (海外社会福祉選書)
組織構造の理論
“日本社会福祉思想史 (吉田久一著作集1)”
支配の社会学 1・2(経済と社会 第2部 第9章 1-4節、5-7節)【2冊】
社会理論と社会構造
社会福祉の倫理
法解釈学の方法
現代資本主義と社会事業―社会事業の基本問題・第3部
社会保障権と福祉行政―生存権の民主的・普遍的実現のために
社会福祉改革論 1・2 【2冊】
法哲学概論 (法律学全集1)
社会福祉方法論講座(1)基本的枠組
“”

次のページ »

HTML convert time: 0.315 sec. Powered by WordPress ME