2013/11/2 土曜日

雑誌「精神薄弱児研究」入庫いたしました。

Filed under: 未分類 — aizawa @ 14:00:55

雑誌「精神薄弱児研究」入庫いたしました。

詳細は販売ページよりご確認ください。

http://www.aizawashoten.com/catalog/

 相澤書店は、東京都文京区にあります学術書、専門図書、戦前戦後の資料の専門店です。
精神医学、東洋医学、心理学、教育学他和本、明治大正時代から現代まで年度にかかわらず、古本、古書の買取を行なっております。
都内近県は出張買取、遠方の方は宅配便でお引き受けいたしております。
ご相談ご依頼は、電話、メールにてお願い致します。

電話:03-5815-8960
メール:aizawa@aizawashoten.com

【新着リスト】

精神薄弱児研究(103)特集・心理/内田クレペリン法による精薄者の追跡的研究/精神薄弱者の社会的責任能力/特殊教育風土記-横手市・宇部市/他
精神薄弱児研究(106)特集・精薄児の余暇指導/精薄児の道徳指導の可能性についての追跡研究/特殊教育風土記-水戸市・武蔵野市/他
精神薄弱児研究(109)特集・精薄児の道徳性/調査研究:民間企業体における精薄者の就労実態とその考察/特殊教育風土記-大宮市・北九州市/他
精神薄弱児研究(100)特集・判断(組織・技術)/実践研究:問題行動をともなった重度精神薄弱児の集団化/新井みちゑ先生「ききとり帳」より/第18回国際心理学会(モスクワ)/数の指導/他
精神薄弱児研究(111)特集・精薄者と社会/ちえ遅れの子をもつ親の意識調査/吉田光延君の才能発芽への道程/特殊教育風土記-旭川市・郡山市/他
精神薄弱児研究(104)特集・精薄児と教育効果/研究紹介:ITPA日本版作成の試み/筑波旅行記/心身障害児の心理学的・医学的基礎研究/ソビエトの特殊教育その3/特殊教育風土記-徳島市/他
精神薄弱児研究(114)特集・指導計画/精薄児のひらがな読みについて/みんなで作った学級パス/精薄児教育の実践をとおした教育課程/特殊教育風土記-横浜市・鹿児島市/他
精神薄弱児研究(119)特集・身辺自立/精神薄弱児の日常生活活動/精薄施設における入浴時間の効率的活用について/彫刻と安井幸太郎君/特殊教育風土記-留萌市・川越市/他
精神薄弱児研究(117)特集・教育課程の研究/精薄児の音楽指導/ダウン症児の記憶/精神薄弱教育史の研究/昭ちゃんの昆虫画/精神薄弱児の学習能力/特殊教育風土記-加古川市/他
精神薄弱児研究(120)特集・体力づくり/特殊学級における演劇指導「夕鶴」を演出して/校門の外の教室で/山下清君と貼絵/養護学校、特殊学級の制度と財政について/特殊教育風土記-盛岡市/他
精神薄弱児研究(113)特集・精薄教育と医学/アメリカ全体の精薄対策―精神薄弱に関する大統領委員会報告書より/特殊教育風土記-八代市/他
精神薄弱児研究(112)特集・第6回精神薄弱教育研究全国大会
精神薄弱児研究(122)特集・精薄児と判別/文部省の「児童・生徒の心身障害に関する調査」について/精薄児の生理心理学的研究/精薄児の教育方法について(続)/特殊教育風土記-弘前市・名古屋市/他
精神薄弱児研究(115)特集・入級・入学当初の仲間づくり/適応異常であったS君の成長/こよみ博士Y君/精神遅滞幼児の言語指導/精神薄弱の知能と知能検査(1)/特殊教育風土記-前橋市・大津市/他
精神薄弱児研究(118)特集・校外学習/重症精薄児研究の問題点/F君とこうもり/精薄教育の理念/特殊教育風土記-石巻市・富士市/他
精神薄弱児研究(116)特集・精薄対策の当面する課題/精神薄弱児の知能と知能検査(2)/精薄教育の父 荒木善次先生を憶う/特殊教育風土記-横須賀市/他
精神薄弱児研究(123)特集・自閉症/自閉症児の施設療法/欧米における精神薄弱児の治療教育/特殊教育風土記-日立市・小松市/他
精神薄弱児研究(131)特集・精神薄弱と言語/自閉的な子どものことばの発達/言語能力検査法/精薄児の親のための言語指導/精薄児のパーソナリティ/特殊教育風土記-宮崎市/他
精神薄弱児研究(132)特集・教師の問題/精薄のおとなたちと-私設「なずな寮」での体験から/精薄児の創造性教育の実践/精神薄弱児の思考/特殊教育風土記-鯖江市・坂出市/他
精神薄弱児研究(124)第7回精神薄弱教育研究全国大会詳報
精神薄弱児研究(129)特集・作業学習/精薄児教育における「作業」の意味/精神薄弱者(児)の歴史的処遇の研究/指導という観点から精薄児をいかに分類するか/特殊教育風土記-甲府市・和歌山市/他
精神薄弱児研究(134)特集・精神薄弱と情緒生涯/精神薄弱児における情緒障害の診断/精神薄弱者(児)の福祉対策/特殊教育風土記-高岡市・小山市/他
精神薄弱児研究(125)特集・精薄者の社会への適応と予後指導/自閉的精神薄弱児の心理療法/精神薄弱と染色体異常/特殊教育風土記-倉敷市・松山市/他
精神薄弱児研究(135)特集・教育の可能性/盲精薄児の演劇指導/ダウン症候群の染色体核型とその行動特徴/自閉的傾向を伴う精神薄弱/特殊教育風土記-函館市・日田市/他
精神薄弱児研究(133)特集・教科学習と経験学習(2)/精薄児の排泄行動形成/精神薄弱児の認知特性の一考察/脳損傷と精神薄弱/特殊教育風土記-山形市/他
精神薄弱児研究(128)特集・教科学習と経験学習(1)/形の位相的認識から計量的認識への段階的指導/精神薄弱教育の歴史/他
精神薄弱児研究(146)特集・精神薄弱者の結婚をめぐって/精神薄弱児の音楽療法/精神薄弱児の心理療法/特殊教育風土記-奈良市・静岡市/わが県における特殊教育ビジョン-山梨県/他
精神薄弱児研究(139)特集・精薄教育と教科書/性的発達と精神薄弱/特殊教育風土記-銚子市・紋別市/わが県における特殊教育ビジョン-広島県/他
精神薄弱児研究(141)特集・特殊学級をめぐる諸問題-座談会特殊学級はこれでいいのか・他/日常の生活指導/特殊教育風土記-仙台市/わが県における特殊教育ビジョン-鹿児島県/他
精神薄弱児研究(136)特集・第8回精神薄弱教育研究会全国大会速報//特殊教育風土記-白石市/他
精神薄弱児研究(147)特集・第9回精神薄弱教育研究会全国大会詳報//特殊教育風土記-岐阜市・宇都宮市/他
精神薄弱児研究(143)特集・実践研究の方法/精神薄弱児の関数概念形成に関する発達的研究/精神発達遅滞児の児童教育/特殊教育風土記-秋田市・佐世保市/わが県における特殊教育ビジョン-新潟県/他
精神薄弱児研究(142)特集・境界線児/特殊学級および養護学校における重複障害児教育の問題/プログラム学習と精薄児教育/特殊教育風土記-京都市/わが県における特殊教育ビジョン-青森県/他
精神薄弱児研究(144)特集・精神薄弱者の生活力/精神薄弱者の社会自立/特殊教育風土記-別府市・大船渡市/わが県における特殊教育ビジョン-福井県/他
精神薄弱児研究(145)特集・社会の変化と精神薄弱教育/戦後沖縄における特殊教育の変遷/普通学級および特殊学級における境界線児の適応に関する研究/特殊教育風土記-網走市・奄美大島/わが県における特殊教育ビジョン-宮崎県/他
精神薄弱児研究(137)特集・判別と学級編制/精神薄弱児の動機づけに関する研究/精薄児の使用語いの実態調査/私設収容児の教育問題/特殊教育風土記-松本市・津市/他
精神薄弱児研究(138)特集・再び教育の可能性をめぐって/精神薄弱と脳波/特殊教育風土記-長岡市・三原市/他
精神薄弱児研究(140)特集・精神薄弱の概念をめぐって/精神薄弱教育の効果/公衆衛生と障害児対策/特殊教育風土記-岩国市/わが県における特殊教育ビジョン-栃木県/他
精神薄弱児研究(152)特集・学習指導法/精神薄弱児のそろばん指導/初期ファシズム期における精神薄弱教育観について/オペラント法による自閉症児のことばの訓練/補助学校卒業生の予後の研究/特殊教育風土記-桐生市・姫路市/他
精神薄弱児研究(149)特集・重度・重複障害児の教育/「就学義務の猶予・免除規定」の歴史/アメリカの精神薄弱児教育制度/特殊教育風土記-増穂町・八戸市/わが県における特殊教育ビジョン-島根県/他
精神薄弱児研究(148)特集・特殊学級における国語指導/補助学校における労働教授の課題/特殊教育風土記-会津若松市・伊万里市/わが県における特殊教育ビジョン-岩手県/他
精神薄弱児研究(158)特集・生活教育/精神薄弱児の興味・欲求にもとづく指導/私設におけるセイアkつ指導とその問題点/障害幼児の学習素材の研究/セガンと白痴教育/特殊教育風土記-山口市・安来市/他
精神薄弱児研究(153)特集・精神薄弱教育の目標/精神薄弱児の日記指導/公立高校における精薄教育への意見調査/学習と適応を妨げる行動問題をもつ幼年遅滞児の治療指導/特殊教育風土記-高松市・酒田市/他
精神薄弱児研究(154)特集・ある精神薄弱者の障害/精神薄弱児と職業能力/特殊教育風土記-新潟市・萩市/他
精神薄弱児研究(150)特集・個人差に応ずる教育/精神薄弱と自閉傾向について/特殊教育風土記-秩父市・尾鷲市/他
精神薄弱児研究(155)特集・外国の特殊教育/東北地区特殊学級卒業生の予後/青年期精神薄弱児(者)の結婚意識/精神薄弱児の知能発達に関する研究/情緒障害(1)/特殊教育風土記-千葉市・延岡市/他
精神薄弱児研究(156)特集・「促進学級」をめぐる諸問題/ロールプレイングの指導/アメリカにおける精神薄弱者の自殺傾向/山下清君の思い出/情緒障害(2)/特殊教育風土記-川崎市・富士市/他
精神薄弱児研究(157)特集・精神薄弱教育と作業/精神薄弱養護学校における高等部の教育課程について/動機づけ仮設とその周辺/特殊教育風土記-十和田市・福岡市/他
精神薄弱児研究(159)特集・全特連主催:第10回精神薄弱教育研究全国大会詳報―多種にわたる単純作業による基本的作業能の開発/人間性を高めるための「作業学習」について/他
精神薄弱児研究(161)特集・「養護・訓練」/「養・護訓練」としての言語指導/情緒障害児学級における自閉的傾向のつよい子どもの指導/わたしが歩んだ精薄教育の道/障害児の教育権/特殊教育風土記-赤平市・米子市/他
精神薄弱児研究(169)特集・心理療法と行動療法/精神薄弱児の言語治療/自閉性精神薄弱児の指導について/沖縄における精薄教育の問題点/精神薄弱児の知能と知能診断/他
精神薄弱児研究(170)特集・精神薄弱児の指導/精神薄弱児の問題行動と心理療法/御殿場コロニーと私/精神薄弱と風疹/他
精神薄弱児研究(166)特集・戦後の精薄教育の歩みと杉田裕(座談会)/特殊教育とインテグレーション/他
精神薄弱児研究(162)特集・施設の子どもの教育/教育の構造と基礎能力(養護・訓練)の位置づけ/特殊学級(精薄)における金銭処理の指導/子どもの可能性を伸ばす教材教具のくふう/特殊教育風土記-大垣市・岡山市/他
精神薄弱児研究(164)特集・精神薄弱児の発達/三歳児の精神発達診断法/幼児精神発達診断法/アメリカにおける障害児の学級編制/杉田裕君の死を悼む/数の概念の発達/他
精神薄弱児研究(168)特集・教育と福祉/視知覚発達の診断と指導/愛護協会設立のことども/中度精神薄弱児の教育/精神薄弱の疫学/他
精神薄弱児研究(167)特集・教育機器の利用/レディネス段階の指導例/ピエロ先生25年の道程/精神薄弱者の暗記学習/脳性まひ/他
精神薄弱児研究(165)特集・「合科・統合」をめぐって/おたんじょう会のプレゼント/教材構造と総合学習/兵庫県の特殊教育と共に/語連想の文法的分析研究/自閉症児の行動に及ぼす言語的要請の影響/他
精神薄弱児研究(160)特集・新学習指導要領をめぐって/在宅・重複障害児とともに/重症障害児の自傷行動の分析と治療/精神薄弱児の余暇指導について/精神薄弱児における衣服の着脱行動形成その2/特殊教育風土記-山口市・会津若松市/他
精神薄弱児研究(171)特集・地域社会と精神薄弱/精神薄弱児の道徳的判断に関する研究/精神薄弱児に対する意識調査/過剰人口としての精神薄弱者/ダウン症候群の言語訓練について/他
精神薄弱児研究(172)第1特集・第11回精神薄弱教育研究全国大会詳報/第2特集・養護学校高等部学習指導要領をめぐって/他
精神薄弱児研究(176)特集・教師と親/判別委員の意識調査/低IQ生徒の高校生活への適応/ビゴツキーとソビエト欠陥学/他
精神薄弱児研究(178)特集・教師論/小学校低学年の自由遊び/ゴッダート/精神薄弱児の水泳指導をどのように行ったらよいか/他
精神薄弱児研究(179)特集・幼児問題/精神薄弱児の描画能力の実態/作業学習をどのようにしたらよいか/ペンローズ/アメリカにおける情緒障害児の教育/他
精神薄弱児研究(182)特集・精神薄弱者における就労の問題/全国不就学児の実態調査と今後の課題/声の高さ―精神薄弱児の音楽的能力の分析を通して/他
精神薄弱児研究(175)特集・特殊学級の課題/特殊学級と普通学級の交流/パラセルサス-その思想と生涯/精神薄弱児の差別をなくすために/ソビエトにおける盲ろうあ教育の現状と展望/他
精神薄弱児研究(183)特集・精神薄弱の判別/ITPAと精神薄弱児への適応/分散的教育相談活動と判別/精神遅滞児の認識発達に及ぼす社会文化的要因/他
精神薄弱児研究(181)特集・精神薄弱児と環境/エカテリーナ・グラチェーワ/ダウン症候群児の図形模写能力と人物画の構造について/小学校低学年特殊学級における学級集団の適応指導/他
精神薄弱児研究(174)特集・精神薄弱者の生活とその課題/教材・教具のくふうと活用/精神薄弱児の言語能力/重度精薄児の学校教育と精薄幼児の教育/他
精神薄弱児研究(173)特集・精神薄弱教育と差別/精神薄弱児における靴の左右の弁別/特殊教育における土のもつ意義と効用/他
精神薄弱児研究(180)特集・精神薄弱における教科論/精神薄弱児のプログラム学習/原初段階の国語教育/原数学から教科としての算数教育へ/ソ連補助学校の新しい普通教科プログラム/他
精神薄弱児研究(177)特集・精神薄弱教育における評価/ドルの精神薄弱観/精神薄弱児通園施設に関する一考察/精神薄弱児の言語障害/他
精神薄弱児研究(195)特集・特殊学級諸問題/精神薄弱児の構音障害と構音能力の発達/精神薄弱児の数概念形成に及ぼす言語の役割/オペラント法による精神薄弱児の指導/他
精神薄弱児研究(185)特集・第12回精神薄弱教育研究全国大会詳報/他
精神薄弱児研究(186)特集・養護学校の義務制をめぐって/特殊(精神薄弱)学級児童・生徒の意識/進路指導と予後指導について/精神薄弱児の視知覚特性と訓練/他
精神薄弱児研究(184)特集・「養護・訓練」の実践/W児の物の弁別の指導過程/言語治療教室におけるちえ遅れの子どもの指導/手指の運動発達と言語発達-コリツォーヴァらの研究/他
精神薄弱児研究(189)特集・言語と数量/下肢訓練に重点を置いたH児の指導/精神薄弱児の図形認知の研究/特殊教育を受けていない魯純の少年少女たち/他
精神薄弱児研究(190)特集・教育工学/座談会・西ドイツの特殊教育を語る/グループ別学習を基礎とした全校音楽のすすめ方/他
精神薄弱児研究(202)特集・一般教育と特殊教育(1)-理念を求めて/障害幼児のための心理療法的アプローチの機能と特徴/認知能力の向上を図るための指導/他
精神薄弱児研究(206)特集・重い子どもにとっての教育とは何か/精神薄弱児教育における放送利用研究のあゆみと現状/テレビ視聴を生活に生かすための学習指導/第2回アジア精神薄弱会議/他
精神薄弱児研究(201)特集・授業研究/特殊学級における授業形態の学習意欲に及ぼす効果/一人ひとりのニードに応ずる養護・訓練をめざして/他
精神薄弱児研究(204)特集・精神薄弱者と社会-事例を通して/精神薄弱児の活動学習/精神薄弱児の運動機能の発達/アジア地区の特殊教育事情(6)インド/他
精神薄弱児研究(205)特集・一般教育と特殊教育(3)-理念と現実の接点/オペラント条件づけ適用による精神発達遅滞児の言語訓練/精神薄弱児の言語指導/アジア地区の特殊教育事情(7)シンガポール・フィリピン/他
精神薄弱児研究(203)特集・一般教育と特殊教育(2)-現実をふまえて/ちえおくれの子どもの「ことば」の獲得1/アジア地区の特殊教育事情(5)韓国・スリランカ/他
精神薄弱児研究(216)特集・特殊学級の教育課程/養護学校校長職の専門性に関する考察/重度・重複障害児の歩行訓練に関する事例研究/ソビエトにおける心理学的診断に関する研究/他
精神薄弱児研究(214)特集・学校ぐるみの特殊学級運営/ソ連の中の・重度精薄児の「子どもの家」/精神薄弱児のための体力づくり/ソビエトの一時的発達停滞児に関する研究/他
精神薄弱児研究(209)特集・後期中等教育/子どもの障害にあった意欲的な学習のすすめ方/第2回アジア精神薄弱会議の成果/他
精神薄弱児研究(218)特集・施設・設備/藤倉学園の建築の歴史/アメリカの特殊学級でみた施設・設備/ハウクスクール(オスロー)の施設・設備/他
精神薄弱児研究(217)特集・幼児教育/精薄児通園施設・茨木市立「あけぼの学園」の現状と課題/ちえおくれの子どもの「ことば」の獲得2/他
精神薄弱児研究(219)特集・精神薄弱児と問題行動/精神薄弱児の職場適応性を高めるための指導/精神遅滞児の自傷行動の制御/他
精神薄弱児研究(215)特集・訪問教育/重度精神遅滞児の模倣行動/知能と運動能・体力と手先の機能/他
精神薄弱児研究(212)特集・特殊学級への入級指導/精神薄弱児の数量能力の実態調査/精神薄弱児における運動能力の発達促進に関する研究/他
精神薄弱児研究(211)特集・精神薄弱教育の将来/音楽能力の発達を測る/「精神薄弱研究雑誌」の最近2年間の研究動向/他
精神薄弱児研究(210)特集・精神薄弱と情緒障害/盲精薄児M子の人間としての成長を願う施設と学級の協力的実践活動/ハワイの特殊教育/他
精神薄弱児研究(208)特集・第14回精神薄弱教育研究全国大会詳報/第2回アジア精神薄弱会議報告-教師および両親のための行動原理の応用/他
精神薄弱児研究(220)特集・予後指導/カリフォルニアにおける学習障害児のための教育プログラム/精神薄弱児のための言語訓練プログラムとその展開/アメリカにおける精神遅滞児の研究/他
精神薄弱児研究(226)特集・障害の重い子どもの教育/ダウン症幼児に対する発語指導の試み/重い知恵おくれのの子どもの教育と福祉/他
精神薄弱児研究(227)特集・教育課程の変遷/特殊学級における促進教育群と特殊教育群の学力と社会生活能力/自閉児指導の方法と内容/他
精神薄弱児研究(230)特集・精神薄弱教育における「作業」/精神薄弱児教育における「作業」に関する一考察/アメリカ合衆国リハビリテーション法504項「障害者差別の撤廃」の施行規則について/他
精神薄弱児研究(223)特集・あそび/遊びの中で育つ子どもたち/生きいきとした子どもの遊びがみたい/他
精神薄弱児研究(221)特集・第15回精神薄弱教育研究全国大会詳報/他
精神薄弱児研究(231)特集・第16回精神薄弱教育研究全国大会詳報/他
精神薄弱児研究(225)特集・重複障害児の教育/左半球症状および精神発達遅滞を伴う脳性まひ児の言語指導の試み/他
精神薄弱児研究(222)特集・ある子どもの就学をめぐって/障害に応じた養護・訓練の内容と指導/東ドイツにおける補助学校入学判定基準(1975年)/他
精神薄弱児研究(228)特集・特殊学級教師と学校体制/養護学校における演劇指導の一実践/情緒問題のある子どもの文字指導について/他
精神薄弱児研究(224)特集・日常生活の指導/意欲的に取り組む言語学習の指導/重度精神発達遅滞児の行動変容/イギリスにおける精神薄弱者の職業適応に関する研究/他
精神薄弱児研究(229)特集・発達と学習/「5は3よりいくつ多いか」についての一考察/他
精神薄弱児研究(241)特集・進路の実態/大学に進学した精神薄弱者の実情/特殊教育の新しい動向/精神薄弱児における保存概念形成の実験的指導/他
精神薄弱児研究(235)特集・子どもの変化のとらえ方/紙タイルによる「加法・減法」の指導/重度精神薄弱児の学習指導/精神薄弱児の数量の保存概念に関する研究/他
精神薄弱児研究(236)特集・遊びの指導/精神薄弱児養護学校における建築上の問題点分析(調査報告)/中華民国の特殊教育/他
精神薄弱児研究(242)特集・他動と自傷/精神薄弱児の記憶学習/学習障害児/他
精神薄弱児研究(237)特集・教育の場における医療/特殊学級・養護学校児童の脳波検査成績/軽度精神薄弱を伴うクラインフェルター症候群の職業相談事例/他
精神薄弱児研究(243)特集・障害の重い子どもの学習/精神薄弱児のラテラリティに関する研究/ITPAによる言語学習能力の診断と治療に関する研究/他
精神薄弱児研究(234)特集・義務制まであと1年/小学校低・中学年を対象としたコミュニケーション能力を伸ばす指導/インドの精神薄弱問題の現状/他
精神薄弱児研究(232)特集・就学指導/音楽・図工・体育の各教科での情操のとらえ方と自己表現の指導/精神薄弱教育における情操教育の異議/アメリカの施設退所者のフォローアップ研究/他
精神薄弱児研究(238)特集・精神薄弱と自閉症/精神薄弱児における体力と知能との関係に関する研究/自閉児のいる小グループの学習指導/普通学級におけるちえ遅れの子どもの指導/他
精神薄弱児研究(233)特集・インテグレーション/アジア諸国との交流/自立的生活確立をめざす言語指導の出発とその展開/訪問教育の指導内容と方法/西ドイツの障害児教育の動向/他
精神薄弱児研究(240)特集・ことばの指導/ことばのない精神薄弱児・自閉症児に対するサイン・ランゲージの指導/人物像の認知に関する発達的研究/他
精神薄弱児研究(239)特集・就学指導の問題/「ホスピタル・ショッピング」の実態/精神薄弱児の知的行動における言語の関与とその特質/他
“”

次のページ »

HTML convert time: 0.325 sec. Powered by WordPress ME