2013/9/30 月曜日

教育学、社会福祉関連入庫しました。

Filed under: 未分類 — aizawa @ 16:41:07

教育学、社会福祉関連入庫しました。

詳細は、販売ページよりご確認ください。

http://www.aizawashoten.com/catalog/

相澤書店は、東京都文京区にあります学術書、専門図書、戦前戦後の資料の専門店です。
社会学、社会福祉関連ほか、和本、明治大正時代から現代まで年度にかかわらず、古本、古書の買取を行なっております
都内近県は出張買取、遠方の方は宅配便でお引き受けいたしております。
ご相談ご依頼は、電話、メールにてお願い致します。

電話:03-5815-8960
メール:aizawa@aizawashoten.com

【新着リスト】

“新小学校社会科・重点指導事項の実践開発 (新学習指導要領の指導事例)”
“新中学校社会科・重点指導事項の実践開発 (新学習指導要領の指導事例)”
学級びらき授業びらきのネタ―小学6年
学級びらき授業びらきのネター小学5年
学級びらき授業びらきのネタ―小学4年
“「支援の言葉」を入れた通知表所見文例集 5‐6年 (支援の技術シリーズ24)”
“「考える習慣」で思考力を伸ばす 高学年 (支援の技術シリーズ45)”
“学級のルールづくりスキルBOOK (教室で指導するスクール生活スキルBOOK1)”
“友だちづくりスキルBOOK (教室で指導するスクール生活スキルBOOK2)”
“気になる子へのアプローチのスキルBOOK (教室で指導するスクール生活スキルBOOK3)”
“集団遊びスキルBOOK (教室で指導するスクール生活スキルBOOK4)”
“危ない!身を守るSOSスキルBOOK (教室で指導するスクール生活スキルBOOK5)”
“学級通信「エファット」―小学6年 (法則化学級通信シリーズ9)”
“学級通信「PTC」5―小学5年 (法則化学級通信シリーズ12)”
“学級通信「まほろば」―小学4年 (法則化学級通信シリーズ5)”
“環境問題資料事典 1-3 (深刻な環境問題 /環境問題と産業界の取り組み /環境問題と国や私たちの取り組み )【3冊】”
“知的学級掲示自学のアイデア (学級経営ブックレット39)”
“悩む担任のための学級づくり―学級づくりクリニック入門 (学級経営ブックレット38)”
“登校拒否の子どもの指導24の誤り (学級経営ブックレット37)”
“学級づくりにゲームを生かす (学級経営ブックレット36)”
“学級づくりクリニック「いじめのある学級」 (学級経営ブックレット35)”
“学級づくりクリニック「国語ぎらいの子がいる学級」 (学級経営ブックレット34)”
“登校拒否をどう克服するか (学級経営ブックレット33)”
“学級をイベントで鍛える技術 (学級経営ブックレット32)”
“学級の雰囲気を盛り上げる技術 (学級経営ブックレット30)”
“学習にとりくむ集団をつくる技術 (学級経営ブックレット29)”
“学級の組織をつくる技術 (学級経営ブックレット28)”
“出会いと終りをかざる技術 (学級経営ブックレット27)”
“学級づくりクリニック「まとまらない学級」 (学級経営ブックレット26)”
“係活動で学級を活性化する (学級経営ブックレット25)”
“職員室の人間学―トラブルを生かす法則 (学級経営ブックレット24)”
“学級づくりクリニック「孤立する子」 (学級経営ブックレット23)”
“子どもを本好きにするブックリスト (学級経営ブックレット21)”
“教室環境・学級事務の腕をあげる技術 (学級経営ブックレット20)”
“劇指導に活かせる77のポイント (学級経営ブックレット19)”
“誰でもできる性教育のポイント (学級経営ブックレット18)”
“小学校でおさえたい性の授業 (学級経営ブックレット17)”
“クラスづくりに役立つ遊び・ゲーム (学級経営ブックレット16)”
“学級づくり最短コース (学級経営ブックレット15)”
“力がつく宿題の出し方 (学級経営ブックレット14)”
“「けんか」への対処のしかた (学級経営ブックレット13)”
“乱暴な子の指導 (学級経営ブックレット12)”
“子どもが伸びる励まし方 (学級経営ブックレット11)”
“給食の準備の仕方・食べさせ方 (学級経営ブックレット10)”
“子どもが喜んで書く日記 (学級経営ブックレット9)”
“子どもを本好きにするには (学級経営ブックレット8)”
“父母との連絡のとり方 (学級経営ブックレット7)”
“朝の会・帰りの会の持ち方 (学級経営ブックレット6)”
“学級に置くと便利なもの (学級経営ブックレット4)”
“机の配置と座席の決め方 (学級経営ブックレット3)”
“研究授業のやり方見方=小事典 (法則化小事典シリーズ)”
“保護者会が成功する話題小事典 (法則化小事典シリーズ)”
“先輩が語る学習指導の秘訣 (法則化聞き書きシリーズ2)”
“教育技術研究(3)すぐれた授業の法則的事実とは何か 第1回応募論文入選作”
“五感を使ったおもしろ地図学習 (社会科教育全書35)”
法則化女教師・実践で勝負する仕事術 1-5 【5冊】 (徹底して子どもの味方になる実践術/親の絶対信頼を勝ちとる学級経営術/どの子も明るく勉強好きにする学力づくり術/主張のある研究授業の組み立て術/学校全体を前向きにする主任の仕事術)
「選択社会」を10倍豊かにする授業づくりのヒント
小・中学校教師のための特別支援教育入門
“「思考力・判断力・表現力」をつける社会科授業デザイン 中学校編”
社会科教育の再構築をめざして―新しい市民教育の実践と学力
新・中学校公民の板書―付・調べ学習の手引き
言語力が育つ社会科授業―対話から討論まで
“社会科授業力の開発 中学校・高等学校編―研究者と実践家のコラボによる新しい提案”
“社会科授業力の開発 小学校編―研究者と実践家のコラボによる新しい提案”
プロが教えるオモシロ地図授業
学びをつなぎ未来を拓く―高大連携による「新教科」の授業実践
“こんな時どうする!? クラス担任のトラブル防止・解決法”
クラス担任の仕事77の知恵
“教師の専門性を高める担任学 (教師教育学シリーズ1)”
教室の中の自己チュー児―子どもの責任を育てる教育
集中が生まれる授業―子どもが意欲的になるちょっとした工夫
あなたの学級こうしてリフレッシュ―学級崩壊しない・させない教師の対応
“環境教育・授業記録集―台所から地球まで 1・2 【2冊】 (ネットワーク双書)”
“人物学習でつくる歴史授業―近現代史のキーパーソンをこう教える (新しい社会科授業への挑戦9)”
“メンタルマップ入門 (地理学選書)”
中学校の地理30テーマ+地域学習の新展開
中学校社会科新地理学習の方向と展開―知識・学び方の両立をめざす改革
環境教育の基礎・基本
“新教科書を補う「地域」の社会科発展教材の学習 (発展教材の開発シリーズ9)”
新教科書を補う社会科発展教材の学習 第3集 (発展教材の開発シリーズ5)
新教科書を補う社会科発展教材の学習 第2集 (発展教材の開発シリーズ4)
“新教科書を補う社会科発展教材の学習 第1集 (発展教材の開発シリーズ2)”
“新教科書を補う社会科の発展学習とは何か (発展教材の開発シリーズ1)”
“一年生・スタート前後の全仕事 (入門期の教え方6)”
“国際理解・異文化学習パズル&クイズ46選―文化や地球規模の問題を楽しく学ぼう (英語授業改革双書41)”
“英語で活動させる 国際理解教育パズル60選 (英語授業改革双書37)”
“子どもの可能性を引き出す教師修業法 (教師修業への挑戦1)”
“6年生の担任になったら…365日の教育設計 (ビギナー教師のためのTOSSが提案する教育技術入門 学年別シリーズ6)”
教師の話し方 (若い教師のための授業入門14)
“発問一つで始まる「指名なし討論」 (教え方のプロ・向山洋一全集 47)”
“向山型国語の発問 つくり方・使い方小事典 小学校4年 (TOSS小事典シリーズ)”
新しい板書の技術 (若い教師のための授業入門6)
子どもの世界 1-3 (子どもの待っている一言/子どもの目は澄んでいる/手紙で訴える子ども)【3冊】
学びあう社会科授業(上)入門・地理編
「思考力・判断力・表現力」をつける中学地理授業モデル
「思考力・判断力・表現力」をつける中学歴史授業モデル
「思考力・判断力・表現力」をつける中学公民授業モデル
学校臨床ヒント集―スクール・プロブレム・バスター・マニュアル
“学級開き・授業開きチェックシート 小学校高学年”
“学力の質的向上をめざす社会科授業の創造 (新時代の授業づくり:理論と実践の展開2)”
社会科授業が対話型になっていますか
“通常学級の特別支援─今日からできる! 40の提案”
はじめての特別支援教育―これだけは知っておきたい基礎知識
スペシャリスト直伝! 社会科授業成功の極意
授業力&学力アップ! 図解型板書で社会科授業―付・単元別社会科の図解アイディア集
“子どものやる気をひきだすノート指導 (ネットワーク双書)”
“向山型漢字指導の技術 (向山型国語微細技術7)”
小学校1年・教え方の基礎基本小事典
第1期教育技術の法則化(3)プロ教師の基礎技術 小学2年
第2期教育技術の法則化(15)続プロ教師の基礎技術 小学2年
第2期教育技術の法則化(22)楽しく力のつく漢字の指導
第7期教育技術の法則化(64)学習指導―これだけは教えたい低・中学年
“座席の決め方の法則―全員に配慮した工夫 (学級生活指導の基礎スキル3)”
“女教師ツーウェイ (2008年4-5月号)新学期開きの3週間―するべき仕事のリストアップ”
“女教師ツーウェイ (2007年12-1月号)教師力―成功体験のイメージトレーニング”
“女教師ツーウェイ (2004年10-11月)学校を仕切る女教師―支持される主任の仕事術”
“女教師ツーウェイ (2004年8-9月号)崩壊寸前で救われたTOSS流指導・ベスト20”
“女教師ツーウェイ (2004年6-7月号)今からできる通知表「所見欄」準備大作戦”
“女教師ツーウェイ (2004年4-5月号)初めが肝心、学級ルールづくりのポイント―ピシッと決まる学級のきまり”
“女教師ツーウェイ (2004年2月号)仕事が10倍うまくいくタイムマネジメントのコツ”
“作業的、体験的な学習の充実―社会科における学習指導の工夫と評価 (中学校社会指導資料)”
すべての子が覚える! 都道府県 学習マニュアルBOOK
“新中学歴史 基礎基本用語300 学習定着テスト&発展教材集―単元別ワークシート付き (新中社シリーズ)”
“新中学公民 基礎基本用語240 学習定着テスト&発展教材集―単元別ワークシート付き (新中社シリーズ)”
“新中学地理 基礎基本用語240 学習定着テスト&発展教材集―単元別ワークシート付き (新中社シリーズ)”
中社歴史の補充学習・発展学習教材集
中社公民の補充学習・発展学習教材集
中社地理の補充学習・発展学習教材集
中学校新公民のファックス教材集
中学校新地理のファックス教材集
中学校新歴史のファックス教材集
“授業に生かせる子どもの疑問・質問 地理・公民篇”
“授業に生かせる子どもの疑問・質問 歴史篇”
頭と手と足で学ぶ平和・環境教材集 【続】
一から始める特別支援教育「校内研修」ハンドブック
“特別支援教育 ソーシャルスキル実践集”
“特別支援教育 実践 ソーシャルスキルマニュアル”
社会科教育の創造―基礎・理論・実践
“身近なものを使った ゲームあそび (心の交流シリーズ)”
子どもを伸ばす作文の書かせ方
“仲間づくりのための集団づくりゲーム (第2集)―仲間づくりのための”
“からだをつくる体力づくりゲーム (第1集)”
授業規律で学ぶ力を―うるさい授業よ、さようなら
子どもの心にとどく指導の技法
子どもの心にひびくほめ方叱り方―ほめて伸ばし叱って伸ばす
チコク指導の教育学―「時間」はだれのもの
掃除サボリの教育学―たかが掃除されど掃除
ザ・席替え―席が替わるとクラスが変わる
輪郭漢字カード(2)
世界史の雑記帳
現場教師のための授業を好きにする名句・名言
“社会科がすきになる5分間話―Part2 (教科別5分間話シリーズ)”
新・地理のとびら 1-3 【3冊】 (授業の役にたつ話)
新・学級のとびら (授業の役にたつ話)
“新・環境教育のとびら 上・下 【2冊】 (授業の役にたつ話)”
学校好きになる教育―集団よりも「個」に寄りそい愛す
“学級集団づくりの原則 (教育新書65)”
“ドキュメント「教育技術法則化運動」の誕生 教育新書81)”
福祉コミュニティの研究
J.アダムズの社会福祉実践思想の研究―ソーシャルワークの源流
地域保健福祉の展開―個人の多様性と地域社会をつなぐ
“アメリカ社会福祉論: ソーシャル・ワークとパーソナル・ソーシャル・サービス”
福祉サービスの理論と体系―転換期をみすえて
地域福祉の思想と実践
“市町村合併と地域福祉―「平成の大合併」全国実態調査からみた課題 (MINERVA福祉ライブラリー)”
現代社会福祉の基礎構造―福祉実践の歴史理論
変貌する地域社会の生活と教育
社会福祉システムの展望―日本社会事業大学創立50周年記念論文集
現代福祉学の構図
“福祉社会論 (創文社現代経済学選書)”
社会福祉21世紀のパラダイム 1・2 (理論と政策・方法と技術) 【2冊】
“岩波講座 現代社会学(13)成熟と老いの社会学”
ライフデザイン学
人生の終焉―老年学・心理学・看護学・社会福祉学からのアプローチ
処遇・介護に関する特養職員の意識と態度―よりよきマン・パワー対策を求めて
老人と家族の相談ケース集―老人の総合臨床福祉(1・2) 【2冊】

次のページ »

HTML convert time: 0.311 sec. Powered by WordPress ME