2012/11/27 火曜日

教育学関連入庫しました。

Filed under: 未分類 — aizawa @ 13:12:30

教育学関連の古書入庫いたしました。詳細は販売ページよりご確認頂ますようお願い申しあげます。

http://www.aizawashoten.com/catalog/ 

相澤書店では、教育学、心理学、社会学などの学術書の古書・古本の買取をいたしております。

蔵書の一括ご整理の際になど出張買取もいたしております。ご用命の際には、お電話、メールにてお知らせ頂きますようお願い申しあげます。遠方の方は宅配便での買取にも対応可能です。

よろしくお願いいたします。

電話:03-5815-8960
メール:aizawa@aizawashoten.com

【新着リスト】

発展性を伸ばす学習指導―発展学習の実践
社会科教育の近代化
小学校社会科25年の歩み
教育哲学入門―教育科学の哲学 (海後勝雄教育著作選集5)
発展的学習能力の評価
学習・生活・行動意欲を育てる実践―チャンスを生かし主体性を伸ばす
読解と構造的思考―思考の原理と方法
転移のきく学力―発見や創造にせまるために(学校の共同研究)
社会科探究学習の指導計画と展開(1)基礎編
公民的資質を高める社会科学習指導
探究的産業学習の指導―その構造と実践
小学校社会指導の研究とその実践
講座社会科の基本能力(5)思考力・判断力の指導
講座社会科の基本能力(2)観察力の指導
確かな学力を育てるために―学習指導改善の再出発
“社会科の改善・改革 (小学校社会科学習指導の研究)”
子どもがのってくる社会科の授業―指導書の作り方と学習方法
わかる授業(13)特集・「イメージ」の追求―科学・芸術・教育をむすぶもの (1978年春)
“感動体験のある授業 (学校の共同研究)”
教育心理学試論―教師の豊かな実践をきりひらくために
授業 (教育心理学講座3)
“わかる授業を創る話し方 (双書・教師の話し方)”
講座子どもの思考構造(3)学力の構造と思考
“人間と社会 (人間探究の社会心理学1)”
“人間と人間 (人間探究の社会心理学2)”
現代授業研究の批判と展望(現代授業論双書41)
奈良の学習法と「しごと」(合科・社会) (学習法指導体系1)
“生活指導における集団指導の基礎理論 (教育科学全書1)”
子どもの学力読本―学力の形成基盤と学力向上へのストラテジー (教職研修総合特集・読本シリーズ147)
基礎・基本の徹底―教育内容の厳選と新学力の育成 (診断と対策新教育課程下の学校経営2)
“小学校算数的活動による総合的な扱い (質的な改善を目指す算数・数学教育)”
よくわかる発問・説明・助言の技術 (授業技術としての話し方入門6)
“達成目標を明確にした授業づくり入門 (基礎学力保障のために 1)”
授業の成立と技術 (現代授業論双書39)
授業の改造―社会科編
わかる教え方技術―小学6年 (授業研究別冊シリーズ)
わかる教え方技術―小学5年 (授業研究別冊シリーズ)
学びとる力を育てる (学校の共同研究)
歴史学習の基本と実践―人物・文化遺産を中心として (東書TMシリーズ)
“産業学習の基本と実践 (東書TMシリーズ)”
“地域学習の基本と実践 (東書TMシリーズ)”
具体的な授業とは―わかるプロセスの追究
社会科・現場の指導技術 (新指導要領の授業化・問答式)
教具による算数指導の現代化
社会科教材・基本的事項の精選と指導 (小学校新教育課程の実践研究)
“小学校社会科の内容と指導のポイント (シリーズ・新しい学習内容と指導のポイント)”
教師のための地理教育論
「関心・態度」を育てる社会科の指導と評価 (社会科教育全書22)
授業技術の開発(3)授業評価の新技術
社会科検証学習の展開
人間性を育てる理論と指導―連帯感・畏敬心・意志力を育てる教育
社会性を育成する学級教育
“発達・個別化に応じた 授業の決め手 (社会科)”
「わかる」ことの追求―社会科15年のあゆみ
“社会科授業技術の理論 (社会科教育全書 15)”
思考力を育てる学習過程
創造性を育てる学習過程
教育原理―変動期社会における教育
“小学校 授業研究法マニュアル”
“基礎・基本をふまえた社会科指導の実際 (小学校3年)”
“授業のための日本地理 (新版)”
“社会科ゆさぶり発問 (授業技術双書14)”
評価の改造(4)社会的な判断力―小学校社会
文章題指導の現代化
国語教育のための文章論概説
文章表現の理論と方法
小学校国語教育の方法と技術
機能的読解指導
道徳教育の原理―M.シェーラーの実質的価値倫理学と人格の道徳的形成
国語科における思考の発達
小学校音読・朗読・黙読 【改訂版】 (東書TMシリーズ)
考える力をつける文章題の指導(高学年)
一人ひとりを生かす発問・指示・助言 (小学校国語科指導法シリーズ1)
“表現活動を重視した読解の行動学習法 (国語科教育全書29)”
“「言語事項」の体系的指導―表現・理解の基礎 (国語科教育全書37)”
改訂・現代教育の本質と課題―教育哲学序説
国語教育の構造と思考(4) 小学高学年
国語教育の構造と思考(3) 小学中学年
国語教育の構造と思考(2) 小学低学年
国語教育の構造と思考(1) 基礎理論
国語科基本的技能の指導(5) 文章構成技能
国語科基本的技能の指導(4) 読書技能
国語科基本的技能の指導(3) 文学鑑賞技能
国語科基本的技能の指導(2) 思想読解技能
国語科基本的技能の指導(1) 基礎読解技能
国語科自由読書の指導
国語教室 近代化のための対話
意味構造に立つ読解指導
“読みにおけるイメージづくり―イメージ化の読み (国語授業を変える)”
国語科の基本的指導過程(4) 作文の基本的指導過程
“感性を触発する文学の授業 (授業への挑戦99)”
気持ち発問から文章検討発問へ(国語教育ブックレット3)
たしかさをめざす社会科の授業
“共感が生む児童理解 (教育相談双書=小学校)”
国語科の基本的指導過程(2) 文学教材の基本的指導過程
授業研究用語辞典
創造性を伸ばす国語科授業 (教育実践シリーズ)
わかる授業・わからせる授業
社会科教育の本質と学力
ごっこからファンタジーへ―子どもの想像世界
道徳教育講座(3) 道徳教育をどうするか
“発問の構造と授業の進め方 (国語授業の発見6)”
理科発問の基本構造 (授業改造4)
“道徳授業と発問 (道徳指導シリーズ8)”
道徳資料による人物・伝記の教材研究 (小学校編)
理科検証学習入門
“道徳資料における基本発問 (道徳指導シリ-ズ18)”
社会科指導の基礎技術 (1:基礎技術の分析と展開/2:低学年編/3:中学年編/4:高学年編) 【4冊】
授業における評価研究 (講座授業研究の発展7)
授業における創造性研究 (講座授業研究の発展2)
“社会科の発問と助言 (低学年・中学年・高学年) 【3冊】”
わかる社会科の授業―その本質と実践
多様性を生かす文学の授業 (教育実践シリーズ5)
取材・記述・推考 (国語指導の技能5)
“発問・板書・ノート (国語指導の技能1)”
学習集団づくり―小学校低学年
個を育てる社会科指導
生活指導の本質 (現代教育全書)
子どもの力を育てる授業の基礎学
授業のじょうずな教師
授業の原理を求めて―主体的な教師になるために
子どもがする授業―授業創造と児童理解
社会科内容精選の理論と方法 (社会科教育選書4)
学習帳の生かし方 (授業の技術3)
社会科授業と集団の指導 (生活指導選書18)
総合学習の主張(人間教育双書5)
“文学の教材解釈 (国語科授業選書5)”
“話し合いが個を育てる―安東の教育とともに (シリーズ・個を育てる)”
“生きた学力の形成 (現代教育101選)”
子どもの発言の取り上げ方 (授業の基礎技術4)
教材の解釈と発問 (授業の基礎技術3)
宿題・予習・復習 (授業の技術6)
低学年児の社会理解を深める (シリーズ・個を育てる)
“追究する子どもが学ぶもの (シリーズ・個を育てる)”
社会科の授業研究(4)よい説明わるい説明
社会科の授業研究(3)よい導入わるい導入
社会科の授業研究(1)よい発問わるい発問
“教授学と生活指導 (現代授業論双書)”
創造的見方・考え方をのばす社会科の指導技術 【高学年】
“わかり方の根源 (小学館創造選書)”
“「態度評価の学力論」どこが問題か (オピニオン叢書)”
教科における思考と構造・その発展―国語・社会・算数・理科
教科における思考と構造―国語・社会・算数・理科
“人びとの暮しと地域社会―子どもとともに生きる教師 (小学校社会科の授業9)”
明治維新 (小学校社会科の授業8)
わかる授業のすすめ方 (教師のためのベストライブラリー)
国語科の発問―その科学的・実践的研究
“発問と助言 (授業の技術2)”
講座小学校の国語教育(3)話し・作文・話し合い教育
“学習過程序説 (現代教育全書)”
学習意欲を高める方法 (授業の技術7)
現代訓育論
考える力を伸ばす指導過程と授業の進め方 (国語授業の創造6)
直観・創造・学習
教育哲学の基本的考察
教育哲学 (新・教職教養シリーズ)
教科教育の百年
新教育への道 (改訂増補)
新教育学概論
教育の思考形式―ペスタロッチー研究
主体を創造する文学教育―文学教育の今日的課題とその構造
“想像力の発達―創造的想像のメカニズム (ライブラリ・明日に育つ子供たち1)”
遊びの心理学 (幼児心理学2)
認識・知識・意識―現代的到達点を探る
「関係性」の人間学―良心的エゴイズムの心理
学習意欲を育てる (児童心理選集5)
考える力を育てる (児童心理選集3)

コメント (0)

この記事にはまだコメントがついていません。

コメント RSS

現在コメントフォームは利用できません。

HTML convert time: 0.291 sec. Powered by WordPress ME