新着商品
児童精神医学とその近接領域(18巻4)自閉症児療育キャンプの効果に関する一考察/同胞自閉症についての研究―第2報 双生児例について/精薄児・自閉児の早期学習訓練/構音(語音)習得訓練をおこなった言語発達障害児/他
- 小林隆児ほか/水野真由美ほか/中山治ほか/大隈紘子/他
- 日本児童精神医学会
- 1977年8月
- 表紙ヤケスレくすみ。小口頁ヤケ
1,200円
児童精神医学とその近接領域(18巻5)自閉症児の模倣についての一考察/子どもの強迫神経症について/登校拒否児の収容治療/脳の生化学的発達と行動発達との関連/自閉的障害児の脳波学的追跡/他
- 若林慎一郎ほか/植村彰ほか/二橋茂樹ほか/斉藤嘉郎ほか/大月則子ほか/他
- 日本児童精神医学会
- 1977年11月
- 表紙ヤケスレくすみ。小口頁ヤケ
1,200円
児童精神医学とその近接領域(19巻2)青年期登校拒否への治療的接近の一考察/夜驚の1症例/自閉症児・精神遅滞児の身体発達マイルストーン/乳幼児の発達と養護/発達障害幼児の治療教育における方法論と診断論の検討1/他
- 伊藤克彦ほか/片岡憲章ほか/安藤春彦ほか/竹中哲夫/宇佐川浩/他
- 日本児童精神医学会
- 1978年4月
- 表紙ヤケスレくすみ。小口頁ヤケ
1,200円
児童精神医学とその近接領域(19巻3)行動異常および自閉症状に対するPentoxifyllineの使用経験について/対人関係に障害を示す子どもの発達的研究―その1 社会的行動の発達について/重症心身障害児における常同行動の研究/重度障害児の問題行動/
- 十亀史郎/山上雅子/橘英弥/辻幸江/他
- 日本児童精神医学会
- 1978年6月
- 表紙ヤケスレくすみ。背カド少イタミ。小口頁ヤケ
1,200円
児童精神医学とその近接領域(19巻5)自閉症児の言語獲得についての縦断的研究/思春期に達した小児分裂病の1症例/発達障害幼児への治療保育的接近/有機溶剤吸入少年について(2)―症例研究/他
- 西村辨作ほか/土岐真司/松坂清俊/郷古英男/他
- 日本児童精神医学会
- 1978年11月
- 表紙ヤケスレくすみ。表紙よれ。ページカド折れ有。小口頁ヤケ
1,200円
児童精神医学とその近接領域(22巻3)養護施設から家庭引きとり後におこった被虐待児症候群について/登校拒否児の自己意識と対人意識/吃音者の自己意識に関する分析的研究/失語症児の発達的特徴と幼児自閉症/自閉児の刺激の過剰選択について/
- 岡田隆介/辻平治郎/伊藤則博ほか/黒川新二/宮下照子/他
- 日本児童精神医学会
- 1981年6月
- 表紙ヤケスレくすみ。小口頁ヤケ
1,200円
児童精神医学とその近接領域(22巻4)自閉症児の頭部CT所見/一卵性双生児自閉症不一致例の衝動性眼球運動についての研究(英文)/乳幼児の精神発達の統合的理解の試み/心理治療過程とバウムテストの関係―情短施設での収容治療例を通して/他
- 安藤公ほか/本城秀次/前田研史/津田浩一ほか/他
- 日本児童精神医学会
- 1981年8月
- 表紙ヤケスレくすみ。小口頁ヤケ
1,200円
児童精神医学とその近接領域(22巻5)特別講演:Wing,L.英国における自閉症児の処遇と全国協会の役割/自閉症の社会的ストレス主因説の妥当性―脳波異常を伴わない自閉症児と脳波異常を伴う精神遅滞児の社会的行動に及ぼす対人刺激と対人距離の効果/他
- Wing,L.高木隆郎・石坂好樹(訳)/内田一成/他
- 日本児童精神医学会
- 1981年11月
- 表紙ヤケスレくすみ。小口頁ヤケ
1,200円
児童精神医学とその近接領域(23巻1)第22回日本児童精神医学会総会特集―シンポジウム:自閉症児の処遇/他
- 藤原豪・川端利彦・金子寿子・松永幹・宮崎隆太郎・ほか/他
- 日本児童精神医学会
- 1982年2月
- 表紙ヤケスレくすみ。小口頁ヤケ
1,200円
児童精神医学とその近接領域(23巻2)施設に生育した二人の乳児の養育者との相互交渉の発達的研究/自閉症児と精神遅滞児のフリー・フィールド行動の比較/視覚刺激の提示場面における自閉症児の行動パターン/青少年自殺の日独比較研究/自閉症診断の実態調査/他
- 須田治/内田一成/服部伸子/北村陽英/安藤春彦/他
- 日本児童精神医学会
- 1982年4月
- 表紙ヤケスレくすみ。小口頁ヤケ
1,200円
児童精神医学とその近接領域(23巻4)行動のコンピュータ分析による幼児自閉症のかかわり様式の研究/学校ぎらいの統計研究(2)全国における出現率の推移と社会的要因の考察/言語障害像からみた年長自閉症児者に関する精神病理学的考察/他
- 田上洋子/菱山洋子ほか/小林隆児/他
- 日本児童精神医学会
- 1982年8月
- 表紙ヤケスレくすみ。小口頁ヤケ
1,200円
児童精神医学とその近接領域(23巻5)一卵性双生児にみられた場面緘黙/吃音問題の発生と展開について/青年期のうつ状態における自殺企図について/精神科入院治療施設における医療と教育の連係/問題のある小児自閉症関連図書についての書評/他
- 橘玲子/大橋佳子ほか/北村陽英ほか/稲垣卓ほか/若林慎一郎ほか/他
- 日本児童精神医学会
- 1982年11月
- 表紙ヤケスレくすみ。小口頁ヤケ
1,200円