No.+ |
書名 |
著者名 |
解説 |
価格 |
買物かごへ |
517 |
イリオモテヤマネコ原始の西表島で発見された“生きた化石動物”の謎 |
戸川幸夫 |
カバー(少スレ) 昭和48年3刷 自由国民社 |
850円 |
 |
632 |
彗星―その本性と起源 |
桜井 邦朋・清水 幹夫 編 |
カバー(やけ、痛み有)、本体にテープを剥がした跡有 1989年初版 朝倉書店 |
2,200円 |
 |
633 |
雲と風を読む 自然景観の読み方 6 |
中村和郎 |
カバー(少スレ有り)、帯 1993年4刷 岩波書店 |
1,200円 |
 |
650 |
旅客機発達物語―民間旅客機のルーツから最新鋭機まで |
石川 潤一 |
初、カバー 平成5年 グリーンアロー出版社 |
4,500円 |
 |
692 |
大破滅 アジモフのカタストロフィ−全研究 |
アイザック・アジモフ(アシモフ) / 小隅黎・酒井昭伸 訳 |
カバー 昭和55年3刷 講談社 |
1,500円 |
 |
703 |
時間―東と西の対話 |
柳瀬 睦男、ヘルマン・ハーケン、佐藤文隆 他 |
初、カバー(ヤケしみ)、帯(少イタミ) 昭和61年 服部セイコー |
2,500円 |
 |
744 |
複雑性の海へ―生命から社会まで 12の扉 |
松岡正剛・松島俊也・川村光 ほか |
カバー(極少キレ)、帯 1994年 NTT出版 |
1,500円 |
 |
754 |
現代の宇宙像 |
G・T・バース 編 / 藪下信・黒星抱瑩一 訳 |
カバー。天の部スレ有り 昭和57年1刷 地人書館 |
1,500円 |
 |
785 |
黒潮の流れの中で |
川添登 |
函 1972年2刷 講談社 |
950円 |
 |
818 |
クラゲの水族館 のぎへんのほん |
寺本賢一郎 |
カバー、小口に少シミ 1991年1刷 研成社 |
500円 |
 |
822 |
眼はなにを見ているか―視覚系の情報処理 自然叢書8 |
池田光男 |
カバー(ヤケによる退色有り) 1988年1刷 平凡社 |
1,200円 |
 |
967 |
近世科学史 (アテネ新書) |
矢島祐利 |
カバー(カドすれ)、小口天ヤケ。索引に少線引き 昭和29年5版 弘文堂 |
600円 |
 |
1116 |
生物社会の論理 復刻版 |
今西錦司 |
カバー(少ヤケ)。帯(痛み)。天に微細点シミ 1979年 思索社 |
800円 |
 |
1157 |
睡眠の科学 シリーズ脳の科学 |
鳥居鎮夫 |
カバー(背ヤケ、カド少スレ)。小口少シミ。見返し蔵書印あり 1984年初版 朝倉書店 |
1,000円 |
 |
1285 |
古代人の宇宙―考古天文学への招待 |
ブレッヒャー/ ファイタグ 編 / 花野秀男 訳 |
カバー(ヤケ、カド少スレ)。小口に点シミ有 1984年1刷 白揚社 |
700円 |
 |
1440 |
物質―その窮極構造 (新文化叢書) |
玉木秀彦・田島英三 |
帯。本体ヤケカドスレ有。小口ヤケ 昭和24年2刷 日本評論社 |
1,000円 |
 |
1655 |
生命のダイナミクス―ホリスティック・パラダイム (ビオタ叢書4) |
日本ホリスティック医学協会 / フリッチョフ・カプラ ほか |
カバー(カド少スレ) 1990年初版 柏樹社 |
2,400円 |
 |
1658 |
ニューサイエンス入門―現代科学のキーワード |
里深文彦 |
カバー(少ヤケ)、帯。 1986年 洋泉社 |
2,400円 |
 |
1712 |
現代の自然科学者 (人類の知的遺産80) |
里深文彦 |
函、ビニカバ、帯。月報つき。 昭和59年1刷 講談社 |
900円 |
 |
1717 |
機械の言葉と人間の言葉 (現代科学叢書48) |
V.ベルビッチ / 佐々木宗雄 訳 |
カバー(少ヤケ、カド少スレ)。小口ヤケ。 昭和33年1刷 みすず書房 |
2,400円 |
 |