ログイン

E-Mailアドレス:

パスワード:

ショッピングカート

カートは空です...

連想検索

キーワード・文章から検索!


〒113-0022
東京都文京区千駄木3-29-1
相澤書店 代表 相澤健次
----------------------

書籍商:東京都公安委員会
許可 第305450506037号

東京都古書籍商業協同組合
文京支部

日本の古本屋
SSL


【ここから本文】

新着商品

口蓋裂児のための発音指導のてびき

  • 松本治雄・長澤泰子 編集
  • 心身障害児教育財団
  • 昭和56年
  • 92頁。ペーパーバック。表紙ヤケ。小口ヤケ

1,500円

カートに入れる

札幌市特殊教育連盟 研究集録 昭和54年度〜昭和57年度 【4冊】

  • 札幌市特殊教育連盟
  • 昭和54−57年
  • 孔版。ペーパーバック。表紙ヤケ。小口頁ヤケ

2,800円

カートに入れる

肢体不自由教育(70号)特集・障害の重い子どもの食事指導 (手足の不自由な子どもたち増刊)

  • 二木武・向井美恵・金子芳洋・尾本和彦ほか
  • 日本肢体不自由児協会
  • 昭和60年5月
  • 表紙ヤケ。小口頁ヤケ

1,000円

カートに入れる

手作りの教材教具事例集 (別冊幼児と保育)

  • 大隅紀和・ほか
  • 小学館
  • 昭和57年7月号
  • 表紙ヤケスレ。小口頁ヤケ

1,500円

カートに入れる

小・中合同・特殊教育―研究主題:心身に障害を持つ子どもたちが、たくましく生きていくための教育はどうあるべきか (昭和57年度 札幌市教育研究協議会研究紀要第19集―札幌市の教科外研究)

  • 野呂司・船水裕司・三浦紀恵・小野寺基史・宮崎信義・橋本尚典・ほか
  • 札幌市教育研究協議会
  • 昭和58年
  • 50頁。冊子。表紙ヤケ。小口ヤケ

1,000円

カートに入れる

小・中合同・特殊教育―研究主題:心身障害児の効果的指導法の研究 (昭和58年度 札幌市教育研究協議会研究紀要第20集―札幌市の教科外研究)

  • 小松泰造・福田惺・佐々木孝・進藤正枝・安藤正孝・三浦ひとみ・ほか
  • 札幌市教育研究協議会
  • 昭和59年
  • 50頁。冊子。表紙ヤケ。小口ヤケ

1,000円

カートに入れる

障害児・病児のための発達援助と生活指導 (別冊発達11)

  • 前川喜平・三宅和夫 編
  • ミネルヴァ書房
  • 1991年
  • 表紙ヤケ。小口ヤケ茶ジミ。裏表紙カド折れ跡

800円

カートに入れる

心身障害児の教育相談―理解と指導 (教育相談資料3)

  • 札幌市教育研究所教育相談室
  • 札幌市教育研究所
  • 昭和59年
  • 46頁。ペーパーバック。表紙ヤケ。小口ヤケ

600円

カートに入れる

心身障害児の理解のために

  • 文部省/石部元雄・伊藤隆二・内須川洸・中野善達ほか執筆
  • 昭和55年
  • 105頁。ペーパーバック。表紙ヤケ。小口ヤケ

1,200円

カートに入れる

精神障害の予防をめぐる最近の進歩

  • 小椋力 編
  • 星和書店
  • 2002年
  • カバー(少ヤケスレくすみ)。小口少ヤケ

5,000円

カートに入れる