| No.+ | 
    書名 | 
    著者名 | 
    解説 | 
    価格 | 
    買物かごへ | 
  
  
    | 13672 | 
    障害児の教育と福祉 | 
    藤島岳・大井清吉・小川口宏 | 
    カバー(少ヤケ、スレくすみ)。小口少ヤケ 1977年 日本文化科学社 | 
    3,500円 | 
      | 
  
  
    | 13674 | 
    心身障害児教育講座(3)心身障害児教育の心理 | 
    伊藤隆二編 | 
    カバー(ヤケ、茶ジミ、カドスレ)。小口ヤケ 1972年 福村出版 | 
    2,000円 | 
      | 
  
  
    | 13679 | 
    心身障害児の教育 | 
    田中農夫男 | 
    カバー(少スレくすみ)。小口少ヤケ。 1981年 福村出版 | 
    1,500円 | 
      | 
  
  
    | 13698 | 
    障害者の心理 (介護福祉ハンドブック) | 
    杉村省吾 /一番ヶ瀬康子 監修 | 
    カバー(少スレくすみ) 1999年 一橋出版 | 
    500円 | 
      | 
  
  
    | 14574 | 
    脳性小児麻痺機能訓練の実際 | 
    Sophie Levitt/中田靖子・福屋靖子他訳 | 
    函(ヤケ、カド少スレ)。小口ヤケ。見返し記名。 昭和39年 協同医書 | 
    2,500円 | 
      | 
  
  
    | 14644 | 
    先生おしえて高知療養所つくし学級の教育実践 (障害児問題叢書) | 
    竹内衛三・岡村敏彦・高橋豊栄 | 
    裸本。表紙少ヤケ。小口ヤケ。 昭和51年 ミネルヴァ書房 | 
    1,800円 | 
      | 
  
  
    | 14690 | 
    第11回感覚代行シンポジウム(論文集) | 
    感覚代行研究会 | 
    105頁。表紙少スレくすみ。論文集。 1985年  | 
    4,500円 | 
      | 
  
  
    | 14691 | 
    第6回感覚代行シンポジウム(論文集) | 
    通商産業省・工業技術院 製品科学研究所 | 
    94頁。表紙少スレくすみ。論文集。記名 昭和555年  | 
    4,500円 | 
      | 
  
  
    | 14692 | 
    第5回感覚代行シンポジウム(論文集) | 
    通商産業省・工業技術院 製品科学研究所 | 
    72頁。表紙少スレくすみ。論文集。記名 昭和55年  | 
    4,500円 | 
      | 
  
  
    | 14693 | 
    第4回感覚代行シンポジウム(論文集) | 
    通商産業省・工業技術院 製品科学研究所 | 
    112頁。表紙少スレくすみ。論文集。記名 昭和53年  | 
    4,500円 | 
      | 
  
  
    | 14694 | 
    第3回感覚代行シンポジウム(論文集) | 
    通商産業省・工業技術院 製品科学研究所 | 
    167頁。表紙少スレくすみ。論文集。記名 昭和52年  | 
    4,500円 | 
      | 
  
  
    | 14695 | 
    第2回感覚代行シンポジウム(論文集) | 
    通商産業省・工業技術院 製品科学研究所 | 
    120頁。表紙少スレくすみ。論文集。記名 昭和51年  | 
    4,500円 | 
      | 
  
  
    | 14756 | 
    障害者教育研究(2)特集1・障害者差別と偏見/特集2・障害児統合教育の科学化 | 
    柴崎律・藤林節子/大西問題を契機として障害者の教育権を実現する会 | 
    カバー(少ヤケ、スレくすみ)。小口ヤケ。 1978年 現代ジャーナリズム出版会 | 
    1,800円 | 
      | 
  
  
    | 14759 | 
    障害者教育研究(6)特集・転機に立つ障害者教育運動/特集・戦後教育の思想と障害者教育 | 
    斉藤光正・他/大西問題を契機として障害者の教育権を実現する会 | 
    カバー(少ヤケ、スレくすみ)。小口ヤケ。 1980年 現代ジャーナリズム出版会 | 
    1,800円 | 
      | 
  
  
    | 14762 | 
    障害者教育研究(9)特集・障害者教育 その進路―方針として読む | 
    大西問題を契機として障害者の教育権を実現する会 | 
    カバー(少ヤケ、スレくすみ)。小口ヤケ。 1982年 現代ジャーナリズム出版会 | 
    1,800円 | 
      | 
  
  
    | 15057 | 
    精神遅滞の医学と教育 (安田専門講座17) | 
    黒木良和・成瀬浩・伊藤隆二・樋田豊治・他 | 
    カバー(少スレくすみ)。小口ヤケ。見返し個人印 昭和57年 安田生命社会事業団 | 
    2,800円 | 
      | 
  
  
    | 15471 | 
    障害児教育とはなにか―教育の真実を求めて | 
    清水寛 | 
    カバー(少ヤケ、少スレくすみ、表面に点字凸有)。小口少ヤケ。 1987年10刷 青木書店 | 
    800円 | 
      | 
  
  
    | 15472 | 
    権利としての障害者教育 | 
    津田道夫・斉藤光正・木田一弘 | 
    カバー(少ヤケ、少スレくすみ、表面に点字凸有)。小口少ヤケ。 1979年3刷 社会評論社 | 
    1,200円 | 
      | 
  
  
    | 15473 | 
    障害児の発達と保育 | 
    茂木俊彦 | 
    カバー(少ヤケ、スレくすみ)。小口少ヤケ。 1982年2刷 青木書店 | 
    1,000円 | 
      | 
  
  
    | 15479 | 
    障害者と泣き笑い三十年 | 
    近藤原理 | 
    カバー(少ヤケ、少スレくすみ)。小口少ヤケ。 1987年再版 太郎次郎社 | 
    800円 | 
      |