No.+ |
書名 |
著者名 |
解説 |
価格 |
買物かごへ |
36615 |
漢方医学大系 第1-2巻 論説篇 上・下 【2冊】 |
龍野一雄 |
1巻函欠。本体少ユガミ。2巻函(少ヤケスレ)。 昭和53年 雄渾社 |
5,000円 |
 |
36617 |
漢方医学大系 第4-5巻 薬物・薬方篇 上・下 【2冊】 |
龍野一雄 |
函(少ヤケスレ)。 昭和53年 雄渾社 |
6,000円 |
 |
36618 |
漢方医学大系 第6巻 処方集・漢方医学講義・薬局の漢方 |
龍野一雄 |
函(少ヤケスレ)。 昭和53年 雄渾社 |
5,000円 |
 |
36619 |
漢方医学大系 第7巻 漢方カード |
龍野一雄 |
函(少ヤケスレ)。 昭和53年 雄渾社 |
3,500円 |
 |
36622 |
漢方医学大系 第15巻 金匱要略・和訓金匱要略 |
龍野一雄 |
函(少ヤケスレ)。 昭和53年 雄渾社 |
3,500円 |
 |
36704 |
脉法手引草 完 |
越後 北嶽先生(山延年)/古典鍼灸医術研究会編 |
明和版の復刻。和装。草書から現代字に。孔版(手書ガリ版刷)。表紙ヤケ。頁ヤケ。 昭和23年 古典鍼灸医術研究会 |
3,800円 |
 |
36706 |
西洋医学と東洋医学の結合による新しい診断法と治療〜Bi-Digital O-Ring Testの実習〜 |
大村恵昭 |
80頁。表紙小口ヤケ。ページのカド折れヨレ有。昭和60年7月に行われた講演会資料。 昭和60年7月 メディカル・コア/医道の日本主催 |
12,000円 |
 |
36708 |
臨床 日本の鍼灸医道 第一巻 |
西澤道允 |
150頁。B5サイズ。孔版(ガリ版刷)。表紙小口頁ヤケ。初版200部会員頒布 昭和24年 一皇漢医道研究所 |
32,000円 |
 |
38446 |
薬用植物学 |
甘偉松 |
台湾。裸本。ハードカバー。小口ヤケ。中表紙に著者献呈署名印あり。後ろ見返しにテーブ茶ジミ 中華民国64年4版 国立中国医薬研究所 |
3,000円 |
 |
38447 |
原文傷寒論 |
佐久間洋行校訂 |
函(ヤケ)。小口少ヤケ。奥付頁に個人蔵書印 昭和54年 出版科学総合研究所 |
3,800円 |
 |
38448 |
栗園先生著 方函類聚 全 【復刻版】 |
埴岡博 解説 |
大正初期頃作者不明で刊行された類聚本の復刻版。裸本。表紙ヤケ茶変色。小口ヤケ 昭和48年 |
35,000円 |
 |
38455 |
原色常用中薬図鑑 |
顔焜えい |
中文。繁体字。函(ヤケ)。小口ヤケ。中表紙に著者献呈署名 民国69年 南天書局(台北) |
6,000円 |
 |
38458 |
和訓金匱要略 |
大塚敬節 |
孔版。裸本。小口ヤケ茶ジミ 昭和48年 昭文社 |
3,800円 |
 |
38461 |
七合 |
荒木性次 |
函(ヤケ)。小口ヤケ。1刷誤植部分(P151)の2刷修正版のコピーつき。 昭和50年1刷 方術和信会 |
10,500円 |
 |
39501 |
柳谷素霊選集 上・下 【2冊】 |
柳谷素霊選集刊行会編 |
カバー(少ヤケ)。小口少ヤケ 昭和54年 績文堂出版 |
7,600円 |
 |
39658 |
中国漢方の歴史―漢方・針・灸・養生 |
張明澄 |
カバー(少ヤケスレくすみ)。小口ヤケ 昭和49年 久保書店 |
8,800円 |
 |
39665 |
難経の研究 |
本間祥白/井上恵理校閲 |
ハードカバー版。裸本。小口ヤケ。見返しに個人蔵書印 昭和55年7版 医道の日本社 |
1,800円 |
 |
39668 |
初学より合格までの鍼灸医学全書・経穴学 |
柳谷素霊 |
裸本。小口ヤケ。少書込 東洋鍼灸専門学校出版部 |
12,000円 |
 |
39669 |
中国秘方応症針治法 |
山下良平 |
裸本。小口ヤケ。見返しに個人蔵書印 昭和51年 山下東洋医学研究所 |
2,500円 |
 |
39673 |
中国現代薬草事典―がん治療麻酔避妊 |
遅叔昌・杉充胤 訳 |
カバー(少ヤケ)。小口ヤケ 1980年 工業調査会 |
1,500円 |
 |